特注商品が意外とお客様に好評であったので、定番ラインへ追加になりました!「黒織部ひさご大きめコーヒーカップ」 【たくさん飲みたい方に朗報!大きめのコーヒーカップ】 

特注商品が意外とお客様に好評であったので、定番ラインへ追加になりました!「黒織部ひさご大きめコーヒーカップ」 【たくさん飲みたい方に朗報!大きめのコーヒーカップ】  伝統を守り、伝統に縛られない森本陶苑オススメのコーヒーカップ!!   お客様からの特注商品で、年配の方でも持ち やすい様に大きめの取っ手の大きめなカップを 作って欲しいという要望で窯元さんと相談して 作ったコーヒーカップです。作ってからお客様が なかなか再来店なさらなかったので、他の商品に 紛れて店頭に並んでしまいました。 それが通常のお客様の目にとまり、いつの間にか 定番ラインの商品になってしましました。 ただ大きめのカップを作るのではなく、 持ちやすさを追求したことがお客様に支持されて います。(大きめだと量が多くて重いですから) 容量はカップの8分目で170ccです。   店長の一言 ただ大きいのではありません。大きさと使いやすさの両立にこだわってみました!   ■サイズ  ソーサー  直径約15.5cm  高さ約2cm        カップ     直径約9cm   高さ約7.5cm             (取っ手部分は幅約12.5cm)■電子レンジOK・食洗機OK お客様との共同開発のコーヒーカップ登場!         「大きめで、取っ手の持ちやすいカップが欲しい」という声から そのプロジェクトは始まりました(某TV番組風)   取っ手が幅広で 非常に持ちやすいのが特徴   容量は8分目で170cc カップの口を当てる上部も 外側に広がっていて飲みやすい!     店長森本の手です。 (30代男性)  用の美を追求すると、形の美つながります           ソーサーは小皿としても使える完成度の高さです! カップ表側   カップ裏側   瓢箪(ひょうたん)とは 末広がりの形をしたひょうたんは、古来より縁起の良いものとされ 除災招福のお守りや魔除けとして広く用いられて来ました。 3つ揃えば三拍(瓢)子揃って縁起が良い。 6つ揃えば「六瓢箪」は、無病(六瓢)息災のお守りになるとされます。 また、蔓が伸びて果実が鈴なりになる様子から、 家運興隆・子孫繁栄のシンボルともされます。 豊臣秀吉の馬印も瓢箪を使っています(千成瓢箪)        

販売店:織部・黄瀬戸のある生活 森本陶苑

¥6,300 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る