布着飯椀|家族でおそろい木の飯椀スリーサイズから選べます。

布着飯椀|家族でおそろい木の飯椀スリーサイズから選べます。 普段使いの漆器「游」の定番商品。【サイズは3種類】大・中・小の3サイズあります。大は、直径13.4cm 男性用(ごはん180g)中は、直径12.2cm 女性用ごはん140g)小は、直径11.3cm 子供用(ごはん100g)もちろん、食欲にあわせて選んで頂いてOK! 【布着せした飯椀】高台と上渕に布を着せた飯椀外側は、拭き漆。内黒塗りの木の飯椀。ごはん茶碗というと陶器が一般的ですが、実は、昔は木をくりぬいた椀で食べてました。あの「おしん」でも木のくりぬいただけのもので食べていましたね。木の椀で食べるとこれがなかなかいいんです。これは食べてみないとわからない感触。お子さまには、特におすすめです。だって、落としても割れないんですから。安心ですね。【沈金技法】伝統技法の沈金にて、伝統工芸士の佐々木貢がひとつひとつお名前と記念日を彫り、漆を摺り込み本金粉を蒔き仕上げました。他にはない、とっておきの贈り物となります。大・中の大きさは?普通のお茶碗サイズです。 商品の詳細 サイズ 大 13.4×5.8cm サイズ 中 12.2×5.8cm サイズ 小 11.3×5.5cm 素 材 木製、漆塗り カラー 拭き漆内黒 名前入れ 名前・記念日入れできます *ご希望の名前・記念日は、ご注文の最後に記入欄があります。   間違いのないようにご記入お願いします。布着飯椀 (ぬのきせめしわん)白いごはんをふっくらよそってください。 木の飯椀がこんなに使いやすいのかときっと驚きます。木のぬくもりとごはんのあったかさがおうちごはんをよりおいしくしてくれます。家族みんなでお揃いで、サイズを選んでお使いください。

販売店:漆器のしもむら

¥1,575 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る