【灰釉十草】5.5ボール汁ものや煮物、菓子鉢に‥

【灰釉十草】5.5ボール汁ものや煮物、菓子鉢に‥ 【size】直径16cm×高さ6cm【重さ】400g ※サイズは最大部です。深型のため肉じゃが等の汁ものからお抹茶の際に和菓子を添えてお出しするような上等な器...といったイメージです。地味だけど飽きのこないデザインはなんとなく心落ち着く気がします♪ デザインや模様、色の好みで選ぶのもいいですが、結局毎日自然と手がのびるような派手さのないけど飽きのこない温かみのあるものを選ぶのが◎。日常茶飯事ということばがありますが、ご飯を食べたりお茶を飲んだりというのは毎日のことで、とても大事なことですが、ついおろそかになりがちです。でも、この日常茶飯事を楽しくこなせるかどうかで、その人の本当の意味での豊かさがきまってくるような気がします。「ご飯をよそう」というのは、「装う」からきているそうです。洋服と同じように、料理と器にもおしゃれ心を失わないで暮らす楽しさを、ぜひ味わってください。 縦に細い線をたくさんん描いた模様をトクサと呼びます。これはシダ植物の一種である十賊(トクサ)をデザインしたもので、土と釉薬の絶妙なバランスでこのような作品ができあがります。焼成温度も1300℃と焼物の中でもかなり高温で焼かれているため、丈夫さも兼ね備えております。また所々に貫入(ひび割れ模様)もはいっております。

販売店:せともの市場

¥1,764 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る