バナナスタンドDX【楽ギフ_包装選択】近代美術館のオブジェじゃありません・・・(^^ゞ

バナナスタンドDX【楽ギフ_包装選択】近代美術館のオブジェじゃありません・・・(^^ゞ   バナナやフルーツ達の保存にはこれ1台! バナナハンガー、バナナツリーなどとも呼ばれる いわゆるバナナスタンドです。   突然ですが『バナナ』ってどうやって保存してますか? 痛みやすいバナナも、正しく保存すれば意外と長持ちするし、 その上、おいしく食べることができるんです!! ついでに、その他のフルーツも一緒に保存しちゃおうってのが この「バナナスタンドDX」なんです! バナナスタンドの台座部分に、ワイヤーで囲いを作ってあるので ゴロゴロと転がることもありません。 しかも 、とってもかわいい!!! フルーツを盛ると、店頭用のディスプレイかと思いますよ。 ◆ 新しいバナナの保存方法はコレで決まりです。 ※画像はバナナスタンドのものです。 上の画像で確認していただけたかと思いますが、 バナナが浮いてますね… そう、この保存方法だと接地面積はゼロ!! 接地している部分から痛みやすいバナナは吊るせばよかったんですねー。 また、 南国産ということで、寒さに弱いので、常温保存が適しています。 言われてみれば「なーんだ」って感じですが、 収穫される前、木に生っているときと同じ状態なわけですから これ以上ない保存方法だと思いませんか? デザインもシンプルで、使わないときはなにかのオブジェのようです(笑) ◆ バナナはフルーツの王様!? バナナはそのまま食べてもおいしいですが、 牛乳と一緒にミキサーにかけたり、ヨーグルトと一緒に食べてもおいしいですよね。 バナナは体内での吸収が早いため、効率よくエネルギーに変わるので 朝食にはもちろん、スポーツ前後や食欲の無いときにもオススメです。 ◆ バナナに関するエトセトラ ★ シュガースポットってなんぞや みなさん、「シュガースポット」 とか「スウィートスポット」って聞いたことがありますか? バナナが熟成してくると、黒い斑点が表面に浮かんできますよね。 あの黒い斑点のことをそう呼ぶんだそうです。 読んで字の如し、 シュガースポットがバナナ表面に現れると、 糖度が増して「 熟成してきたぞー」っていうバナナからのサインです。 しかも、シュガースポットが出る前に食べるよりも 免疫力がアップすることも実験で明らかになっています。 ★ バナナを長期保存? 食べ切れなかったバナナを保存するには… 1、バナナの皮をむきます。 2、ラップでくるみます。 3、冷凍庫で凍らせます。 つめたくておいしいアイスバナナの完成です! とはいえ、あんまり長く保存せずに早めに召し上がってくださいね。 ★ 青くて硬いバナナが好き? 青くて硬いバナナが好き!っていう方は、意外と多いですよね。 ほおって置くとドンドン熟成していってしまうバナナ…。 しかし、青いバナナの皮をむかず、一本ずつに分けてラップをして 冷蔵庫で保存すると、皮は黒ずみますが中身は硬いまま! だまされたと思って試してみてください。 バナナスタンドDXのスペック サイズ 幅260×奥行230×高さ355mm   written by Hide   【楽ギフ_包装】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】▲バナナスタンドDXご注文ボタンへ●目玉商品 海外販売お買い物ガイド( Shopping Guide ) 英語ページはこちら(See the English page) 旬なキーワード:海外発送,海外配送,海外販売,ギフト,2012,プレゼント TOP » キッチン小物 » バナナスタンドDXバナナスタンドDX【楽ギフ_包装選択】思わずバナナをぶら下げてみたくなりませんか? バナナスタンド1,500円(税別) シリコンラップ(大中小3枚セット)収納ケース付き1,886円(税別) 携帯バナナケース・バナナまもるくん(イエロー)457円(税別) ギフト対応について、詳細はこちら>> ラッピングの注文は>>のしの注文は>>ラッピング注文で無料ギフトカードの注文は>>

販売店:こだわりキッチンプロの道具屋さん

¥1,890 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る