【葡萄の器】4丸皿単色おかずもパッ!と華やかに♪

【葡萄の器】4丸皿単色おかずもパッ!と華やかに♪ ■電子レンジ・食器洗浄機OK / オーブン・直火不可 ■SIZE 直径:13cm ■重さ 約170g ■材質 磁器 ■送料・お支払い方法 送料は全国一律430円。お買物合計金額が5250円(税込)以上の場合は同一配送先につき送料無料とさせて頂きます。 【器のお手入れ方法】 ■磁器の場合、硬く焼き締まっておりますので何もせずそのままご使用いただけます。 ■絵付け商品は、強く擦ると剥げたりする原因となりますので、柔らかなスポンジや布で洗ってください。  白をベースに葡萄の”青”葉の”緑”蔓の”赤”の色の取り合わせが美しく、食卓がパッと華やぎます。これらは手描きで丁寧に描いてあり、また白い部分には貫入(わざとひび割れを入れた技法)が入っています。表面を覆っているガラス質の釉薬がキラキラと輝き、その美しさと存在感におもわず惹きこまれてしまいそうす。用途にあわせ4寸、7寸、9寸の3種類をご用意。一番使い勝手のいいサイズを揃えてみました。   デザインや模様、色の好みで選ぶのもいいですが、結局毎日自然と手がのびるような派手さのないけど飽きのこない温かみのあるものを選ぶのが◎。日常茶飯事ということばがありますが、ご飯を食べたりお茶を飲んだりというのは毎日のことで、とても大事なことですが、ついおろそかになりがちです。でも、この日常茶飯事を楽しくこなせるかどうかで、その人の本当の意味での豊かさがきまってくるような気がします。「ご飯をよそう」というのは、「装う」からきているそうです。洋服と同じように、料理と器にもおしゃれ心を失わないで暮らす楽しさを、ぜひ味わってください。 釉薬の掛かった器の表面に専用絵具で描いたものを再度700〜800℃で焼成し、釉薬に絵の具を定着させたものをいいます。そのため素焼き、本焼きをあわせ計3回焼成する必要があり高コストな部分も否めません。ちなみに葡萄の絵は一房にたくさんの実をつけることから子孫繁栄の意味でとても縁起のよい模様と言われております。

販売店:せともの市場

¥756 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る