山中漆器 日本の銘木 漆の器 汁椀 『樫 かし』 【汁椀】漆器 汁椀 日本製

山中漆器 日本の銘木 漆の器 汁椀 『樫 かし』 【汁椀】漆器 汁椀 日本製 石川県の伝統工芸品、山中漆器の和食器です。樫/白樫(かし) ぶな科 あかがし亜属日本一硬くて重い良材であり、船舶材・器具材などによく使われます。果実はどんぐりです。(お箸,箸置き,布は商品に含まれません)口径 11cm高さ 7.2cm木を使っているのが一目で分かる! よく知っているあの木で作られているの? 赤や黒い色じゃないけど、これも漆? って思う人も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか? このお碗は、木の目地をより生かすために、 顔料の含まれていない漆(生漆)を塗っています。 そのため、もともとの木の色がより艶やかに美しく楽しめます。 山中漆器は、素地はもちろん塗料まで、 材料の全てに外因性内分泌かく乱物質(環境ホルモン) を含まない物が使われております。 自然の塗料を使用していますので、薬品アレルギーなどの心配がありません。 日本の銘木を使ったこのお碗は、 削ったときに木目がよりきれいに出るように、 厳選された木材で輪切りにされたものが使われております。 そして、ろくろに取り付け一つ一つ手作業で 美しい形に削り取られ仕上がっていきます。 この輪切りにした天然木を使う『縦木取り』という方法は 板目に沿って取る横木に較べると 歪みや狂いが少なく蓋もの碗も安心です。 樫(かし)の木はどんな木? ブナ科の一群の常緑高木。 シラカシ・アカガシ・アラカシ・ウラジロガシなどの総称。 日本では中部地方から南に生育し、高さ約20メートルに達する。 果実はどんぐり 材は堅く、弾力性があり、建築材や農器具材・炭として利用。 花言葉 勇気・力・長寿

販売店:職人魂

¥3,150 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る