studio m' (スタジオエム)ドディ蓋付お碗 (しらはな) 103711香りや温かさをとじこめておける蓋付きのお碗

studio m' (スタジオエム)ドディ蓋付お碗 (しらはな) 103711香りや温かさをとじこめておける蓋付きのお碗 SPECIFICATION Size φ12.2xH7.5cm (蓋を含めたサイズはH10.2cm) Material 陶器 Made in Japan Package この商品には化粧箱はございません。 COMMENT dodu ドディはふっくらした形と粉引の柔らかい表情がほっとした気持ちにさせてくれる蓋付きお碗。 香りや温かさをとじこめておける蓋付きのお碗は、炊き込みご飯、ミニどんぶり、ぜんざい、お雑煮碗などにいろいろな使い方が楽しめます。 梅の花のレリーフがお正月や春のお祝いのシーンにもぴったりの雰囲気です。 特徴的な色味はお祝のシーンに相応しい上品な色合いに仕上がっています。 梅の花のレリーフにかかる釉薬の具合で微妙な濃淡もお楽しみいただけます。 しらはな、うすべに、そらの3色展開です。 ドディはフランス語で「ふっくらとした」という意味です。 REMARKS 専用箱入りではございませんので、ラッピングはお受けできません。ご了承くださいませ。 Note 粒状の白い石が混ざった、目の粗い土を使っているため、縁周り、表面に凹凸のような仕上がりになっている箇所があります。メーカー良品をお届けしておりますので、不良品ではございません。交換にはご対応できません。 又、この粗い土を使用することによって、表面の微妙な色合いを表現しています。 粉引きについて 粉引きとはベースになる器(素地)の上に白い土(化粧土)を掛けて作られます。釉薬の下にまた別の土の層がある為、独特の柔らかな雰囲気が生まれます。この特性の為、表面にヒビ(貫入)が入る場合がありますが、味わいで不良品ではありません。使用上の支障はございませんので、予めご了承くださいませ。店舗スタッフ インプレッション studio m' その名はこの世界ではとても有名で、そして今や名前が知れ渡りすぎて、「あ、studio m'ね」なんて軽くスルーされちゃう傾向すら最近感じるんですね。で、ちょっとだけ、このstudio m'について。ご存じの方も多いでしょうが、ここのラインナップ、非常に幅が広い。じゃあ、なんでもありの浅いラインか?というとここが違う。一つ一つの作りこみが実にいい。これは実は、studio m'がOEMしている窯元さんの実力ですね。敢えて、名前は伏せますけどとても実力のある処。では窯の実力さえあればできるのか? そうでもないんですね、これ。ここで大事なのがプロデュースする力。studio m'そのものは自分の窯をもって、自分で土を練って焼いてなんてしないんです。商品のコンセプトをプロデュースして、その提案を具現化できる窯元をOEM先としてもっている。そういうことなんですね。こういったテーブル・キッチンウェアだけでは無いのですが、これ、ひとつの大事なbusiness caseの要素。さて、今回の新作も例に漏れず、密度の濃い出来栄えですね。お値段のこなれ具合を考えると、valueが高いのもstudio m'の商品の良いところ♪ 粉引仕上げのふっくらとした形、なんだか縁起がよさそうなstudio m'新作    Entry:111107    長期にわたる在庫切れが予想される商品はラインナップからのリンクが表示されない場合があります。その場合にはまことに恐れ入りますが、ブラウザの「戻る」でお戻りください。studio m'の和の器、フルラインナップはこちらから

販売店:Life Balance (ライフバランス)

¥2,310 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る