【送料無料】 小久慈焼の器に贈り物人気NO.1の「梅しそ巻」を入れた限定ギフト◎大切な方への贈り物はコレに決まり!

【送料無料】 小久慈焼の器に贈り物人気NO.1の「梅しそ巻」を入れた限定ギフト◎大切な方への贈り物はコレに決まり! ┏━━━━━━━━━━━━━━ ┃ 北日本を代表する焼き物・民芸品の小久慈焼。 200年の歴史を持つ小久慈焼きの七代目窯元 下嶽岳方(毅)先生自ら、ひとつひとつロクロを回し 大浦屋のためだけにデザインして焼いてくださった 逸品です。 手作りだからこそ、微妙に形・大きさ・小久慈焼の 特徴とも言われる釉薬(うわぐすり)の垂れ具合が すべて異なります。 世界にひとつだけの完全オリジナルの焼き物です! 器は、お茶請けなどの盛りつけや花器などとしても お使いいただける使いやすい大きさとなっております。 その中には、こちらもすべて手造りで大浦屋人気・ 実力ともにNO.1の“梅しそ巻”550gをいれて お届けいたします。 趣のある“和”のコラボレートが、贈り物としても 最適!!木目地に金箔の型押しで“大浦”の名 が入った化粧箱に入れてお届けいたします。 送料無料・箱(ラッピング)代無料 ┃ ━━━━━━━━━━━━━━┛ ※メッセージカード・熨斗などご希望の方は【備考欄】に 必ず内容をご記入ください!《小久慈焼》外形:17〜18cm、口の内径:14cm前後、高さ:7cm前後、重さ:900g前後※すべて手焼の一品モノのため、大きさ・重さは異なりますのでご了承ください。 ◆ 大浦屋オリジナルの小久慈焼を焼いてもらいました ◆ 窯元お1人の作業場だそうです。 趣がありますよね。 窯元と店長(大浦) お弟子さん達の作業場の前で お弟子さんがなにやら製作中でした。 邪魔しないよう、そぉ〜っとパシャリ!  ■小久慈焼■ 小久慈焼の起源はいまから約200年前にさかのぼります。 初代熊谷甚右衛門が、相馬から来た陶工嘉蔵に師事し、その技術を習得。釉薬は地元から取れる粘土を元に小久慈特有の上薬を創り出し、その釉薬が八戸藩主に認められ、八戸藩の御用窯として茶碗・皿・ツボを焼いていました。その上薬のもつ渋みと素朴さを伝統的に今日まで続け、製作も昔ながらのロクロを使い手造りしています。それが民芸の大家柳宗悦先生に認められ、ますますその進化が高められ、六代熊谷龍太郎にいたり「小久慈焼企業組合」を設立し、創業以来の伝統を継承しつつ、現代感覚と新技術を取り入れ製作しています。 上の写真が型をとらず窯元自らひとつひとつロクロを回し、焼いていただいた大浦屋オリジナルの小久慈焼です!一つとして同じ模様、同じ形のものはありません。黒地に小久慈焼の特徴とされる乳白色の釉薬がシックでモダンな雰囲気を醸し出しています。 まちゃこも山の傾斜を利用して、いくつかの室を連続させてつくられた“登り窯”の前で窯元と1枚。手にしているのは、焼いていただいた大浦屋オリジナルの器です。 ■七代目小久慈焼窯元下嶽岳方(毅)先生。とっても優しくて気さくな方でした。 ■実際に展示・販売している場所に飾られてい た小久慈焼です。所狭しと飾られている焼き物に心を癒されました。 ■同じ小久慈焼でも色も模様も様々で、見ていて楽しいひとときでした。

販売店:南部八戸の漬物専門店 大浦屋

¥5,250 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る