染付なずな文玉割鉢・植山昌昭まだ寒い春のお鍋に・・・

染付なずな文玉割鉢・植山昌昭まだ寒い春のお鍋に・・・ 玉割・取り鉢・染付 直径14.3 × 高さ5.4 和食器の愉しみ・工芸店ようび □あわせておすすめしたい器たち□ 片口・菊散らし文 植山昌昭 唐津玉割 有光武元 コマ文4寸浅鉢(玉割) 藤塚光男 色絵染付網文玉割 阪東晃司 そば猪口・菊花格子文植山昌昭 →小鉢・取り鉢いろいろ    染付なずな文玉割鉢 植山昌昭   土鍋は大人気土楽さんの「黒鍋」です。   少し大きめのお鍋の時の取り鉢です。お総菜もたっぷり入ります。 良きにつけ悪しきにつけ、今は冬でも夏野菜が手にはいるようになりました。その昔は、立春が過ぎ春とはいえまだまだ寒い時期に緑の葉を提供してくれる草花は、とてもうれしい存在でした。 なずなもそんな草のひとつです。 雪の間からのぞかせる緑の葉は、力強さを与えてくれます。 すっきりとした白に、呉須の深みのある絵付けがシンプルな力強さを作り出しています。 秋の一汁一菜です。ご飯は梅干しをちぎってまぶしています。「刷毛目飯碗」

販売店:和食器の愉しみ 工芸店ようび

¥4,410 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る