koka-47 オリジナル陶器  カフェオレボール 大、小  ろくろ 単品 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】

koka-47 オリジナル陶器  カフェオレボール 大、小  ろくろ 単品 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】 商品の説明  荒川 明 デザイン、指導によるスタッフ作品  商品サイズ カフェオレボール    大 12.5cm 高さ 8cm 小10.5cm  高さ 7cm 手作りですので、大きさ 色合いは1つ1つ異なります。  商品内容 カフェオレボール、小どんぶり サラダボールに!  使い方色々 カフェオレボール   2ケセット    1組    商品説明 ろくろで1品1品ひきあげつくりました。    御使用方法 電子レンジ使用OK 電子レンジは普通にお使い頂き問題ありません。 多量に水を含ませた状態(水につけておいた】などの御使用はお避け下さい。     ところで土からどうしてやきものができるの? 土練り  ろくろの芯出し ろくろ成形        土の空気を追い出すために土練りをします。土の練った形が菊の花びらの様ですので、菊練りとといいます。 ろくろの台の上に真中心にならないと形が変形して、粘土が飛びます 。  遠心力を利用して形をつくります。少しの力加減ですぐ変形します。 陰干しをして水分が抜けましたら天日に干し 素焼きをします。作品の大きさにもよりますが600度〜800度で焼きます 。  釉薬掛け 素焼きが終わりましたら色付けのため薬をかけます 本焼き 釉薬によって違いますが、1250度位で焼きます。作品は真っ赤に透きとうてドロドロになる寸前まで焼きます。   ギフト包装、おのし,メッセイジカードの詳細はこちら【あす楽対応_北陸】    【あす楽対応_東海】カフェオレボール!サラダボールに!用途いろいろ!作品は1つ1つ焼き色が変わってきます。サイズ 大 直径12.5cm高さ8cm 小 直径10cm 高さ7cm カフェオレボールに!サラダボールに!小丼に 使い道色々  土味 たっぷりの 渋い陶器    織部カフェオレボール!   2ケセット 大、 小 オリジナルの色合い【釉薬】   荒川 明が木の灰をバケツに入れ水を何回も替え 、あく抜きをし、乾燥させます。 乾燥した灰と 長石等を配合して作った釉薬です。      大 小 2ケセット。使い道色々     普段使いに! ろくろで1品1品手作りです。  ※ 焼き上がりの色、サイズ、重さなどはすべて画像とは1つ1つ異なります

販売店:荒川明の陶芸ギャラリー

¥3,675 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る