箸袋

箸袋 虎竹女箸虎竹男箸虎竹削り箸 がんこ男箸 竹携帯箸(マイ箸用箸袋付) 虎竹夫婦箸■箸袋■サイズ:37×17.5cm■素材:綿(むら染め)お箸を入れるポケット部分の幅は3cmです。28cmまでの長さの箸を入れることができます。■マイ箸について日本人が1年間に使う割り箸は約240億膳。1人あたりですと約200膳にもなるそうです!そんなに…って感じですが、どうやらこれが現実の数字のようです(99年のデータ)。その割り箸の原料は安い輸入木材が95%との事で、そのウチの70%は中国からの輸入材、98年の長江大洪水は木を伐採しすぎたことが原因ともいわれているのは皆さまご存じの通り。木材は植林して、成長までのサイクルが非常に長く一度伐採してしまうと どうしても、回復に時間がかかってしまいます。そこで注目されているのが竹なんです。 どうして? 実は、21世紀は竹の時代だと言われます。地下茎で広がる竹は他の植物とちがい驚異的ともいえる成長力と生命力を 持っているからです。竹は親竹と同じ大きさになるのに、わずか3ヶ月しかかかりません。毎年若竹が生えてくる事にくわえて3〜4年で製品に加工できるサイクルの早さ は無尽蔵といっても過言でない天然資源なのです。 ですから、こんど割り箸をよくご覧になってください。レストランなどでも竹の割り箸を使うところが多くなってきました。 竹の割箸でしたら環境にも優しいですし何ら問題はないかと思いますが、さまざまな環境問題にたいして個人レベルでは何ができるか?そんな問いのひとつとして、マイ箸があるのだと思います。個人がお箸を持ち歩いたくらいでどうなるの?そんなご意見もあるかも知れません、一人、一人の出来ることは確かに小さい。けれども日本全国で一人が一つ のゴミを拾えば1億のゴミがなくなるように多くの人が持ち歩けば?そして、お箸を持ち歩く事はとりもなおさず環境に対する問題意識を持ち続ける事につながります。いかがですか?環境を思いやる優しさ携帯されませんか。そしてお使いになられるなら、やっぱり竹箸。 早速少しでも地球環境を良くする為に本日よりマイ箸として、胸のポケットに入れて、外食を始めました。行き付けの、お店に入って、割り箸は要りませんと挨拶をした所、「洗ってまいりましょうか?」と聞かれ、「いいえ、結構です」と答えたら、店の奥さんにお勘定から15円引きなさい(冗談の好きな旦那ですが)と笑っていわれました。 その後、偉いなぁと、一言お言葉を頂きすごく竹虎の箸を買わせて頂いたことが、心から良かったと思いました。この先このマイ箸が、少しでも多くの人の目に付き、私たちもマイ箸をと、大勢の人にマイ箸を持たせてやろうと、心ひそかに企んでおります今日この頃でした。本当に有り難うございました。 最後に、竹の箸だから、買わせて頂きました。木材の箸なら買わなかったし、今日の感動はなかったかも。 皆様方の竹を愛する心に、何時までも幸あれと願っております。アリガトウ (T様) 商品のMY箸、軽くて使いやすく箸袋もいい感じでした。 出来る限り割り箸を使用しないように心がけようと購入しましたが、 どうせ持つならかっこよくて使用しやすいものをと思い竹虎さんを選んで正解でした!! 仲間にも紹介しようと思います。 ( ちゃちゃ丸様 ) 友人が竹虎のマイ箸を使っているのを見て、最初は、箸を包んでいる布タイプの箸入れに興味を持ちました。 さっそく私も購入。箸入れの色が一色だけで選べなかったのが残念ですが、 今となっては、気に入ってます。 それよりも驚いたのは、箸の細さです! 箸入ればかりに関心があったもので、箸のことはあまり考えていなかったのですが、届いた箸を使ってみてビックリ! 細くて軽い箸って、使いやすいのですね! 竹の柄も素敵です。友人へのプレゼントにもいいかな、と思っています。 ( みの様 )

販売店:虎斑竹専門店 竹虎

¥840 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る