【送料無料】 錫製 オン・ザ・ロック(ツチメ) (大)

【送料無料】 錫製 オン・ザ・ロック(ツチメ) (大)  ◎厚手でどっしりとしたロックグラスです。(画面 右) 錫の保冷性で氷がなかなか溶けず冷たさが持続します。◎絵柄は、独特のツチメ模様が錫の質感に映え爽やかな印象の仕上がりです。【サイズ】径8.4×高さ7.7cm【重 量】約390g (ずっしりした重量感があります。) 【容 量】260cc 【外 箱】桐箱厚生労働省認定卓越技能者「現代の名工」黄綬褒章受勲の先代中村光山氏が1987年に「錫光」として独立、先代なき後を圭一氏が継承、東日本では、中村氏ひとりとなっている。轆轤(ろくろ)引きは、錫を轆轤(ろくろ)に固定し、鉋(かんな)をかけて削りながら精巧に仕上げていく手法で、古くは奈良時代中期に開発された技法と伝えられ、正倉院には挽き目のある水瓶が現存されている。川口市産業技術技能者顕彰「チャレンジ賞」受賞。朝日クラフト展入選、古来からの伝統技法を踏襲する半面、若手デザイナーらと若手職人らがコラボレート、「江戸意匠」のブランドで新しい分野にも精力的に取り組んでいる。○江戸の伝統工芸協同組合(東京都公認平成元年10月2日認可)江戸からの伝統的な技巧の保存・継承を目的として設立された団体。外務省の依頼で、海外での見本市で製作実演も多々。日本文化の海外での紹介に貢献。不純物をろ過し、舌触りをまろやかにする錫の酒器熱伝導がよいうえ保温性・保冷性にも優れているので熱燗、冷酒、冷えたビールがさらにおいしく味わえる逸品です。

販売店:職人の匠

¥17,850 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る