杉山作・粉引きさんま皿人気の粉引きは和食器のトレンド!

杉山作・粉引きさんま皿人気の粉引きは和食器のトレンド! さんまやかますなどの焼き魚にピッタリ♪ 杉山作・粉引きさんま皿 普通の焼き魚も料亭の一品に! 杉山作・粉引きさんま皿 作家・窯元 杉山 寧啓 [作家情報] 主な特徴 その名の通り、秋刀魚の塩焼きを載せるのにピッタリの「さんま皿」です。ありそうで、なかなかないサイズのお皿です。 さんまの塩焼きはもちろん、お酒のあてをちょっとずつ載せても粋な感じ。 粉引きの器は料理を選ばないので、とても便利です。 優しいアイボリーの器はお料理を選びません。どんなお料理も映えます。 プロの料理コーディネイターからも評価の高い杉山さんの器…ぜひ貴方のおうちでも使ってみてください。 手作りのため、一つ一つサイズや風合いにバラつきがございます。どうかご了承下さいませ。 産地 笠間焼 [産地情報] 手法 たたら成形 [手法について] 色 白釉 (白化粧・白マット・乳白釉) [色について] 素材・材質 陶器 [素材について] 大きさ (縦・横・高) 約30×10.5×1.5cm 重さ 約400 g           杉山さんの粉引きのさんま皿は、こんな使い方も素敵です♪   【オクラとネギトロの寿司】(材料 4人分) オクラ 10本   ご飯 3合   ネギトロ 100g 万能ネギ 適量  焼きのり 適量  しょうゆ 適量 1.オクラは塩でこすってうぶ毛をとり、茹でて、包丁で細かくたたきます。万能ネギは短く切っておきます。 2.ご飯を適当な大きさに握り、のりを巻いて、オクラとネギトロをのせます。その上に万能ネギを飾ります。 整腸作用があり、胃の粘膜を守る働きもあるオクラを使ったレシピ!ネバネバ料理は疲れた胃に最適です! 蒸した里芋に                        ちょっとピリ辛で味付けした納豆を載せて。 こんな簡単料理も 杉山さんのお皿でオシャレな一品に♪ 粉引の器の取り扱い方法 ご使用前に一度水に潜らせてからお使いいただくと、料理の染み込みによる変色を防ぎます。また、水につけるとグレーに変色しますが、これは粉引の器の特徴で、乾けば元に戻ります。 粉引の器の取り扱い方についてはこちらもご参考下さい。 注意点 焼物は自然釉を使う為一つ一つ微妙に発色が異なります。複数個、まとめてご購入の場合は、できるかぎり色合いを揃えてお出しするように致しますが、焼き色の違いも粉引きの器の特徴ですので、楽しんでご覧いただければと思います。 一般的に陶磁器のサイズは生産工程・焼成温度の変化、元型の摩擦等によって多少の変化(10%程度の誤差)が生じる場合があります。商品ページのサイズ表記は目安としてお考えください。 貫入(表面の釉薬のヒビ)・釉薬のピンホールは生産工程における自然発生的なものですので、交換対応はできません。どうぞご了承下さい。 お手入れの方法 商品が届いてから、最初にお使いいただく前に、30分ほど大きなお鍋で煮沸し、冷めるまでそのまま放置してください。より長持ちさせる秘訣です。ご使用になりましたらできるだけすぐに洗い、充分乾燥した後、収納してください。

販売店:シムシムジャパン

¥1,837 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る