織部の丸小皿、銘々皿菊花紋東窯中島春草の伝統工芸作品【瀬戸赤津焼】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】組み合わせ自由・5,000円(税別)以上で送料無料or送料半額サービス!!クリスマスプレゼント

織部の丸小皿、銘々皿菊花紋東窯中島春草の伝統工芸作品【瀬戸赤津焼】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】組み合わせ自由・5,000円(税別)以上で送料無料or送料半額サービス!!クリスマスプレゼント 【ご確認ください】ギフト対応の詳細は ココ をクリック!のし表書き・メッセージカードの内容をご注文ページの一番下の自由記述欄に必ずご記入下さい。【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】■ 和食器織部の銘々皿です。鎌倉以来の日本陶器の発祥の地である瀬戸赤津の陶芸家、中島春草さんの伝統工芸作品です。おおよそ11cmの小振りな織部の角小皿ですので、使い勝手がよく、料理の盛り付けに、お茶菓子に、お酒のおつまみに、お取り皿にと、1日の生活シーンで活用できる皿です。料亭では随分役立っている和食器です。 ■ 布目を付けた生地に、菊花の紋様を鉄釉で描き、灰白釉をかけ、その上から菊紋を抜くように青織部釉をかけたデザインです。窯で焼成後、栃渋抜きして、織部釉を美しくするとともに、灰白釉の細かいひび(貫入)に渋をいれて、古雅な風情に仕上げました。■ この和食器の銘々皿の裏には作者の中島春草さんの印「春」が押してあります。高さはおよそ1cmですから積み重ねても、場所をとりません。■ 必要な数をご注文いただけますから、揃い物のように、余分だよとか、足りないぞということが無くて、便利です。■ 中島春草さんの手造りの和食器の織部焼工芸作品で、伝統の天然素材を使って製作しております。工場量産品ではありませんので、もし在庫切れの場合は、1〜2ケ月の製作時間をいただきます。その場合は、ご注文いただければ、注文確認のメールで、優先納品の予定日をご案内させていただきます。よろしく、ご注文の上で、納品をお待ちいただきたく、お願い致します。●品名: 織部角銘々皿 菊花紋●寸法: 高さ 約1cm x 直径約11cm      重さ 約150g●色 :  青織部釉の深緑と灰白釉のベージュ      鉄釉絵の焦げ茶●材質: 陶器●原産国: 瀬戸赤津 (東窯 中島春草作)◆ 包装について ◆特記以外は簡易包装になります。贈り物包装については、ご注文のとき、[備考]欄に、「化粧箱包装希望」とご記載ください。注文確認メールで、包装の費用と納期を別途ご連絡いたします。化粧箱は紙製になります。もし、桐箱をご希望でしたら、「桐箱」と明記してください。数量ごとに包装はことなりますので、ご注文のつどの包装代の見積もり確認となります。メールでそのご確認をいただきましたら、お支払い金額の訂正を当ショップからさせていただきます。ご了承ください。■ 店長から一言: 菊の花びらが可愛い丸小皿です。とてもおしゃれですね。それでいてうるさくない。上にのったものと響きあう感じです。いろいろ使えて便利な和食器の銘々皿です。贈り物ギフトや営業用にもどうぞ。(;^_^A

販売店:e生活の種

¥1,470 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る