越前塗り手塩皿と相木屋のお醤油【送料無料】

越前塗り手塩皿と相木屋のお醤油【送料無料】 ※お醤油の単品販売は承っておりません越前漆器久太郎がご提案する漆器の贈り物。記念日、母の日、敬老の日のプレゼント、結婚祝い、還暦祝い、お歳暮、お中元、お正月、贈答品、等など様々なおもてなしの漆器お作りします。喜びや、感謝の気持ちを込めてお客様をお迎えください。きっと、心に届く接客のお手伝いが出来るでしょう。その他、海外へのお土産、婚礼用引き出物、内祝いなど多種多彩な品揃え。名入れも受け付けております。金婚式 銀婚式 、還暦 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿など長寿のお祝いのギフトにもどうぞ。漆器屋だからできる安心・信頼のできるお値打ち価格!家紋入れ等もお任せ下さい!◆越前塗りと越前の味を楽しむ 我が家でも愛用のお皿と大人気の鯖江の相木屋(あいのきや)さんのお醤油をセットにした、越前の味わいセットをお届けします。 「ヤマア」の商標に込められた3つのこだわり 「ヤマア」の商標で親しみをいただいている相木屋(あいのきや)の醤油には江戸時代から100年以上にわたって受け継がれてきた「材料へのこだわり」「美味しさへのこだわり」「技へのこだわり」という3つのこだわりがあります。 ここ越前・鯖江の四季の移ろいの中でじっくりと自然のままに育まれた本物だけが醸し出すことのできる「ヤマア」ならではの色・コク・香り。そして芳醇な風味。 今回お届けの銘柄は藤醤油。まろやかな甘みが特徴でお刺身やお漬物にとても合います。 お料理がやさしい味わいになりお子様や女性、甘口の好きな方に好まれています。 クリックすると拡大画像が見れます⇒ 鮮やかな洗朱の手塩皿はテーブルに明るく映えお料理を美味しく演出し食卓を元気にしてくれ取り皿として酒の肴をもりつけたりと毎日使いたくなる器です。 4寸の大きすぎないサイズはかわいらしく扱いやすい大きです。 形状は羽反り形で持ちやすく安定感があります。 少し深めなのでつゆを入れても美しく盛りつけられますよ。 食器洗浄機でも洗え、お手軽、お気楽にお使いいただけます。 今回お届けのセット内容 越前塗り手塩皿5枚 相木屋さんの「ヤマア印」の藤醤油 1リットル  送料無料でお届けいたします。 ←持ったときの大きさのイメージです。  (スタッフの女の子が持ってみました) 手塩皿について 品名 越前塗り手塩皿と相木屋のお醤油 カラー 手塩皿:洗朱 材質 手塩皿:木合 漆塗 サイズ 120Φ×H37mm 備考 made in japanお醤油の単品販売は承っておりません お醤油について 品名 こいくちしょうゆ(混合) 原材料名 脱脂加工大豆(遺伝子組換でない)、小麦、食塩、砂糖、アミノ酸液、アルコール、 甘味料(ステビア)、調味料(アミノ酸)、ビタミンB1 内容量 1リットル 製造者 株式会社 相 木 屋 商 店 福井県鯖江市柳町 2丁目 2-20 ◆相木屋さんとは? 相木(あいのき)屋の屋号は祖先が庄屋を勤めていた福井県今立郡今立町相木の地名に由来。 安政二年(1855年)に初代が分家し、現在に構えた。 はじめはニシン・砂糖・などの雑貨を扱い、慶応元年(1865年)からしょうゆの醸造を始めた。 鯖江駅の東側、国道417号線沿いにあるこの地で初代・億平がしょうゆ醸造をはじめて今年で136年になる。 「ヤマア」の商品名で知られ、昔ながらの甘口の味で地元はもちろん全国にファンは多い。

販売店:漆器 久太郎

¥5,229 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る