志野のススキ絵鉢・河島浩三作【食品と同梱不可】【送料無料】京焼清水焼を京都の窯元から直送

志野のススキ絵鉢・河島浩三作【食品と同梱不可】【送料無料】京焼清水焼を京都の窯元から直送 現在開催中のポイントキャンペーン・エントリーはこちら紙箱・ラッピング・のし紙はここをクリックしてくださいこのページではインラインフレームを使用していますインラインフレームに未対応のブラウザをお使いの方は、こちらで内容をご確認いただけます。楽天ポイントがもらえるチャンス。ポイントは、購入時に会員登録済みの商品購入者にのみ付与されます。【敬老の日】【お中元】【父の日】【母の日】【お彼岸】【ホワイトデー】【ひな祭り】【バレンタイン】【お年賀】【帰省土産】【帰省みやげ】【配送日指定】【カフェ風】【伝統工芸】【キッチン ギフト】【結婚祝】【新生活】【誕生日】【引き出物】【内祝い】【お返し】【一人暮らし ひとりぐらし】【就職祝い 御祝い おいわい】【入学】【引越し 転居】【ご挨拶 ごあいさつ】【お取り寄せマップ 京都】【通販】【通信販売】【京焼き】【清水焼】【快気祝い】【快気内祝い】【お土産 パーティー】【お土産 パーティー】【お土産 取引先】【お土産 親戚】【お土産 ダンナの実家】【お土産 同窓会】【お土産 パーティー】【ギフト 贈りもの】【法事 法要】【お見舞い お見舞】【お土産マップ 京都】【お花見】【新生活】【入学】【入園】【宴会】【幹事】【定年退職】【栄転】【昇進】【転勤】【転居】【引っ越し】【ご挨拶まわり】【記念品】【賀寿】【還暦】【卒寿】【古希】【白寿】【喜寿】【百寿】【傘寿】【米寿】【盤寿】【半寿】【茶寿】【華甲】【華寿】【緑寿】【贈物】【贈り物】ネット限定】【ご褒美 ごほうび】【プレミアム】【プチぜいたく】【帰省】【ポイント使っちゃおう】【プチギフト】【結婚式】【出産祝い】【誕生日】【バースデー】【お祝いに贈る】【内祝い】【お土産 おみやげ】【仏事 不祝儀】【粗供養 御仏前 御供え お供え】【粗品】【ご両親に贈る】【おじいさん・おばあさんに贈る】【お世話になった方へ】【親しい知人に贈る】【新生活】【新生活特集】【春の新生活スタート】【社会人1年生】【フレッシャーズ】【ひとり暮らし 一人ぐらし 独り くらし】【就職お祝い】【初任給での贈り物】【入社祝い】【昇進祝い 栄転祝い】【退職 挨拶 あいさつ】【転居御祝い】【引越し祝い】【地鎮祭 新築祝い 新居祝い 改築祝い 増築祝い 落成記念 上棟祝い】【お返し】【スタイリッシュ】【シンプル】【モダン】【キュート】【上質】【ワンランク上】【プレミアム】【高級な器】【引き出物 内祝い 出産内祝い 結婚内祝い 快気内祝い】【お返し】【ご結婚祝い】【匠の器】【匠の技がつくる器】【職人の手仕事】【絵付け】【京もの 京もん】【京もんの器屋】【テーブルウェア】【調理用品 京料理の器】【設立記念 周年記念 開業記念 新工場落成記念 記念品】【目標達成記念の記念品 トップ賞】【景品 賞品】【イベント】【お得意様向け 高級贈答品 高級伝統工芸品お土産品】【贈り物 プレゼント ギフト】【メモリアル】【熨斗紙 のし】【産直 産地直送 窯元直送】【高級品市場 シニア市場 ギフトセンター 法人ギフト】【高級陶器 高級陶磁器】【味のある器】【茶人好み 茶の湯】【和敬清寂】【一期一会】【おしゃれ 華やな器】【雅味 風趣 風雅】【四季の和食器】◆志野のススキ絵鉢・河島浩三作「志野のススキ絵鉢」河島 浩三 作清水焼では珍しい志野の器です。絵付けは志野の絵柄でよく見られるススキの絵柄です。秋の野原のススキはこれまた縁起がよい草とされています。ススキは「親枯れても子は千里飛ぶ」といって、ススキの胞子が風に乗って遠くまで飛んで子孫繁栄していくのだそうです。志野といえば日本を代表する焼き物とされていますが、長石を溶かすのに非常な高温度を長時間必要するため、京都では焼成していません。こちらの志野の器は長石にガラスの粉を混ぜて焼くことで溶かすことに成功しました。美濃焼の志野と違う点は清水焼なので、ロクロが薄く、形が整っているところです。器の形は平たい角鉢で、縁が極端に薄めです。土味は志野独特の藻草土ではなく、信楽の土を使っているため丈夫です。砂糖菓子のような不均一な白い釉薬の固まりが素朴な味わいがあります。上から見た写真です。絵のない、シンプルなものですが、釉薬の不均一なかかり具合で、よい風合いを出していますネ。鉢を伏せた写真です。直径11cm 高さ4cm 重さ150g▼食洗器使用可▼電子レンジ使用可▼オーブン使用可陶歴河島陶房 河島 浩三1926年室内装飾家の長男として姫路市に生まれる兵庫県立姫路工業学校図案科卒業国立陶磁器試験所入所、研究家水町和三郎氏、工芸デザイナー日根野作三氏に師事すデザイン研究より、制作家を志す日本陶磁の源流に視点を集中するため、伊賀に於いて制作、次いで伊部(備前焼)、また、鏡山、宇治等に身を移し、陶技を磨く古典様式の現代性に就いて大いに感ずるところあり、独自の解釈によるモダンクラフトの展開に踏み出す。 商工省全国図案展、京都図案展等にデザインを発表美術工芸団体、京都陶芸家クラブに参加感ずるところあり、京都陶芸家クラブ退会前衛工芸団体、走泥社に参加、同人となる走泥社展にオブジェ、及び花器を出品、以後京都、東京等、各地の走泥社展に毎年作品を発表京都書院ギャラリーにおいて毎年個展を開催。オブジェ、家庭用品等、約30点を陳列毎日新聞社主催、京都ベスト3展に推薦さる京都クラフト展金賞受賞京都産業デザイン展奨励賞国立近代美術館京都分館工芸の部に出品グッドデザイン展入選陶芸グループ、新陶人を設立NHK番組(或る人生)に紹介される協同組合炭山工芸村を設立、理事長に推さるこちらの商品の絵付けは「下絵」です。下絵(したえ)とは陶磁器の釉薬の下に描かれた絵付けを下絵(したえ)といい、近年までは主に金属が原料の呉須や鉄を着色剤として筆に付けて素焼に描いてきました。最近では技術が発達しピンクや赤、青、黄といったカラフルなの色彩のものも使われています。 上絵(うわえ)との違いは絵付けが釉薬によってコーティングされるため、色合いや絵柄が永久に劣化しない点や釉薬によって絵付けが包み込まれて発色するため色合いに柔らかみがますといったことが挙げられます。金箔や銀箔を貼った後、釉薬をかけて焼く釉裏金彩も下絵付(したえつけ)の技法を利用した焼きものの1種です。 下絵については特に使用上注意はございませんが、高温(1,200度以上)で焼成するので色合いが写真の物と微妙に違うおそれがあります。※お菓子と一緒に注文はできません。お菓子と一緒に注文の場合は、別々に送料が必要です。この商品は送料無料でお届けします。※ 北海道・沖縄は除く。北海道への発送は735円。沖縄への発送は630円の送料となります。

販売店:京都の和菓子 京みずは

¥15,750 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る