【日本製の1級品を40%OFF】焼酎をちょっとだけ飲みたいときに黒ぢょか1.5合セット(小)

【日本製の1級品を40%OFF】焼酎をちょっとだけ飲みたいときに黒ぢょか1.5合セット(小) 【産地問屋だからできる!! 40%OFF (^O^)v(^_^) 何時でも買い足しができるオープンストックです】今流行の焼酎用、黒じょかのセットです。直火OK!(とろ火でゆっくり加熱してください)加熱後は下が熱くなっていますので気をつけて取り扱いください黒ぢょか1個 猪口2個セット箱入りあなたはまだ焼酎の本当のおいしさを味わっていないかもしれません!!あなた、いつもどんな焼酎を飲んでますか?まあ、ハナタレ系なら確かにロックも美味しいです。でも、でもですよ!焼酎の本場、鹿児島で昔から飲まれているのは燗をつけた焼酎なんです!そして、焼酎に燗を付けるために生まれた器が「黒ぢょか」です。本格芋焼酎を飲むのなら一度は黒ぢょかを試して見なくちゃ!鹿児島では燗付けに欠かせない日用品でしたし本当の通の人は今でもこの黒ぢょかで飲んでいます。右手に黒ぢょか、左手に猪口を持ってとろ火で温めながら飲むのが焼酎の一番美味しいそして、粋な飲み方と言われています。お湯割と燗と、どれほどの差が有るの?と思われる方もいらっしゃいますでしょう。でも、その差は歴然としています!前日から割り水しておいた焼酎は、、水と焼酎が良くなじみびっくりするほど味がまろやかに変わってくるのですお湯割りはその場でお湯と焼酎を混ぜるので絶対にこの熟成された味にはなってくれません。お店では事前に割り水しておくことが面倒なのでしていないだけで割り水しておいたほうが美味しいことは、昔から知られていました。昔、薩摩ではお客様が来ることが判っているときはあらかじめ割り水して黒ぢょかに入れておいたそうです。さらに、黒ぢょかは決して洗わず使い続けました。そうすることによって、焼酎の無いときは水を入れるだけで焼酎の香りが楽しめたといいます。どうですか?「黒ぢょか」の素晴らしさが判っていただけましたでしょうか?間違っても焼酎の嫌いな人には勧めないでください!焼酎のおいしさに気づいて、あなたの飲む分が少なくなっちゃいますよ。私も父には教えてません!平べったく、熱の回りが良い独特の形状です。45℃くらいにとろ火で温めてください。温めすぎ厳禁です!あまり熱くなるとせっかっくの香りが飛んじゃいます黒ぢょかの表面が人肌に暖まってきたら飲み頃です。内側には白い釉薬をかけてあるので衛生的です猪口も2個ついていますちょっとウンチク!○名前の由来は?注ぎ口の形が猪(いのしし)の牙に似ているので、猪牙(ちょか)→ぢょかになったという説があります。また、中国語の酒瓶が琉球王朝時代の沖縄で酎家(ちゅうかあ)になり、鹿児島にわたってぢょかになったという説もあり、はっきりしたところは判りませんが、どちらもなるほど!と思いませんか?○この形の意味は?黒ぢょかは平べったくて上下対象の形になっていますが、この独特の形は桜島の形を取ったと言われています。上が桜島、下は錦江湾に映った桜島だそうです。○より美味しく飲むには焼酎と水を6:4の割合で、あらかじめ前日以前に割っておくと焼酎が水と良くなじんでより美味しくなります!騙されたと思って一度やってみてください。びっくりしますよ!直火にかけるときの注意黒じょかの底を良く拭いて水気を取ってください。ガスコンロに網などを敷き、網の上で温めてください。ガスコンロの火は弱火で、じっくりと温めてください。加熱後は底が熱くなりますのでご注意ください。この商品は以下のカテゴリーに入っています商品名で選ぶカ行/黒じょか商品名で選ぶサ行/直火対応形で選ぶ黒じょか・サーバー・タンブラー・焼酎カップ・お湯割りカップ飲み物の器お酒の器\黒じょか【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】

販売店:産地問屋の 【サクラ陶器 】

¥1,512 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る