Kaico(カイコ)/ケトル小泉誠デザイン

Kaico(カイコ)/ケトル小泉誠デザイン  画像クリックで拡大します。 斜め前から見た感じです。 斜め後ろから見た感じです。 女性が手に持つとこんな感じです。 ケトルの内側はホワイトではありません。 洗うのに便利なように口が広めに造られてあります。 製造工程上端面や角の部分が黒くなっている場合がございます。 ケトル ミルクパン 片手鍋 両手鍋 パスタパン 小泉 誠 1960年東京生まれ。 デザイナーの原兆英・原成光両氏に師事した後、1990年コイズミスタジオ設立。 箸置きから建築まで生活に関わる全てのデザインを手掛ける。2003年にデザインを伝える場として東京の国立市に「こいずみ道具店」を開きリアルなデザイン活動を展開している。2000〜2003年グッドデザイン賞審査委員2003年「デザインの素」出版2005年「と/to」出版2005年より武蔵野美術大学空間演出学科教授>Kaico(カイコ) >調理器具 【 Kaico(カイコ)/ケトル 】 2006年 グッドデザイン賞受賞 良質なホーローの道具をつくりたい - 。 それが、kaicoシリーズの出発点です。鉄とガラス、2つの素材からなるホーローに、丁寧なものづくりで定評のあるデザイナー「小泉誠」氏と日本の職人たちの技が加わり、新しいかたちが誕生しました。 毎日の暮らしの道具として、いつも、いつまでも使ってもらいたい。 そんな願いが込められて造られています。 大きな口で洗いやすい形、持ちやすく熱くなりにくい大きな木の取っ手、熱を受けるための底の広い形、そしてその形に日本の白木をつかい、素直に形にデザインされているのでいさぎよい形になっています。 ミルクのような乳白色のホーローに、フタやと取っ手に白木を使用した、優しい雰囲気のkaico(カイコ)シリーズ。 優しい気持ちにさせてくれるkaico(カイコ)のケトルは、キッチンにたつ時間をより一層楽しいものにしてくれます。 見た目のかわいさだけでなく、ホーローは熱伝導性が高く、保温性にも優れています。 硬質のガラスでコーティングされたツルツルのホーローだから、、耐久性があり、キズがつきにくく、お手入れもラクラク!!毎日使う暮らしの道具だからこそ、丈夫で、愛着をもって、ずっと使えるモノがいい・・・ コンロの上に置きっぱなしでも絵になるかわいいkaico(カイコ)のケトルは、キッチンをナチュラルで優しい雰囲気にしてくれます。 ・ ご使用になる前に説明書をよくお読みの上、正しくお使い下さい。 ・ IHクッキングヒーターでのご使用が可能です。 ・ 洗浄の際はスチールたわし、みがき粉等は使用しないで下さい。表面が傷みホーローが剥れてしまいます。 ・ 琺瑯の端面や角等に、構造上黒くなっている部分がございますが、琺瑯コーティングされておりますので不良品ではございません。 また、一つ一つ手作業で造られておりますので、琺瑯コーティングの厚みに多少のムラが出てしまう場合がございますので、予めご了承下さいませ。 ■Color(色) ホワイト ■Material(材質) 琺瑯用鋼板 ■Size(サイズ) φ150/220×155×H195 (約mm) 満水時:1.45L ■Designer(デザイナー) 小泉 誠 ■Brand(ブランド) Kaico(カイコ)/日本 ■Remarks(備考) キッチンウェア・調理器具/ケトル・やかん made in japan 【ラッピング出来ます】

販売店:CONNECT

¥7,350 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る