清水焼 焼締源氏香立【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【楽ギフ_名入れ】【あす楽対応_関東】【京焼 清水焼】源氏香の図を表した源氏物語千年紀記念作品!

清水焼 焼締源氏香立【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【楽ギフ_名入れ】【あす楽対応_関東】【京焼 清水焼】源氏香の図を表した源氏物語千年紀記念作品! ギフト対応 清水焼の窯元 高田雅楽の焼締源氏香立です。楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here清水焼の高田雅楽窯の焼締源氏香立です。 源氏物語千年紀の新作。江戸時代に流行した組香の一種、源氏香の図が意匠に使われています。源氏香とは組香(いくつかの香を組み合せその香木の香を嗅ぎ当てる遊び)のひとつです。この香炉、スティック、コーン、ロールと三種の香を使える優れものです。丁寧な細工。白や深緑の源氏香図の象嵌が見事です。大降りの小皿。手作りの風合いを生かして口は揺らいでいます。コンパクトな手のひらにのるサイズです。伝統的な図柄を用いた源氏物語を語るにふさわしい正統派の京都の香立です。おしゃれな香立の姿は見ているだけで癒されます。お部屋のインテリアにもどうぞ ◆商品番号 2450 【京焼 清水焼】焼締源氏香立写真のお香はセットに含まれません。 ■食器洗浄機 電子レンジ OK寸法 直径10cm×高さ3cm 重さ80g化粧箱付 ※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。 ■午後3時までのご注文で翌日到着可能です。■ ※北海道・沖縄・秋田・青森・離島など一部地域を除きます。 陶歴 高田 雅楽1952年    京都に生まれる1972年    京都府立陶工訓練校成型科終了1973年    京都市立工業試験場本科終了1976年    京都に於いてグループ展1985年    第7回京焼清水焼展に於て京都市長賞を受賞1986年    第8回京焼清水焼展に於て宇治市長賞を受賞1987年    第16回日本工芸会近畿支部展に入選1987年    第42回新匠工芸会展に入選1988年    第17回日本工芸会近畿支部展に入選1988年    第43回新匠工芸会に入選1989年    第18回日本工芸会近畿支部展に入選1989年    第11回京焼清水焼展に於て宇治市長賞を受賞1989年    第44回新匠工芸会展に入選1993年    第21回日本工芸会近畿支部展に入選1993年    第47回新匠工芸会展に入選1994年    第22回日本工芸会近畿支部展に入選1994年    現代の京焼・清水焼パリ展に選出される1995年    第24回日本工芸会近畿支部展に入選1995年    第50回記念 新匠工芸会展に入選1997年    第26回日本工芸会近畿支部展に入選1997年    第52回新匠工芸会展に入選1998年    第27回日本工芸会近畿支部展に入選2002年    伝統工芸士(経済産業大臣指定)に認定される

販売店:京焼清水焼専門店 松韻堂

¥1,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る