堺刃物優しい手作り料理に使って楽しい♪堺手造り匠技堺玉錦・三徳(ご家庭万能型)包丁180ミリ水牛柄 日本の匠技 【楽ギフ_のし】 【マラソン1207P10】【包丁】【送料無料】【ギフト】【御祝】和食にぴったし和風美人なでしこの逸品包丁

堺刃物優しい手作り料理に使って楽しい♪堺手造り匠技堺玉錦・三徳(ご家庭万能型)包丁180ミリ水牛柄 日本の匠技 【楽ギフ_のし】 【マラソン1207P10】【包丁】【送料無料】【ギフト】【御祝】和食にぴったし和風美人なでしこの逸品包丁 ※5月13日ご指定の場合、 配送時の交通状況によりご指定日時より遅くなっての お届けとなる場合がございますので予めご了承下さい。 ご注文日時、お届け先により、 5月13日にお届け出来ない場合がございます。 ご不明な場合は必ず下記へお問い合わせ下さい。 ↓件名【母の日】  sakaiya@mbp.nifty.com ■冷凍食品には… ■パンには… ■人気のミニまな板 【冷凍用包丁】 冷凍食品には 【揃えたい】 パン切り専用包丁 【便利なミニサイズ】 朴の卓上まな板 堺玉錦 三徳包丁水牛柄(万能包丁)180ミリ 一般ご家庭用の包丁として当店が造っている包丁は、この堺玉錦三徳包丁になります。 手打包丁としては、初歩の初歩。「これから料理を始めます!」という方にはまず、この包丁で「鋼」の包丁の 取扱いと研ぎに慣れていただき、「鋼の包丁でも難なく使える!」「研げる!」という自信をつけるためには丁度良い包丁です。 最初から職人用を使うのはどうも不安だ、という方はこの包丁で半年〜1年ほど使って慣れて下さい。 職人用包丁を上手に使いこなせるようになるための、ステップアップとしてお使いいただいても結構かと思います。 (包丁自体は1年よりももっと長く使えますが、慣れたら職人用に買い換えられる方が多いです。) 「今使ってる包丁で食材を力任せに叩き切っている!」 「押したり引いたりしてやっと切れる包丁を使っている!」 「料理はこれから頑張ります、和包丁初心者」 という方に一度使って頂きたい包丁です。 全長  ・・・・・ 約315ミリ 刃渡り  ・・・・・ 約180ミリ 重さ  ・・・・・ 約150グラム 素材 鋼:安来白鋼 柄:水牛朴八角 包丁は手造りのため、表記のサイズと 若干違う場合がございます。 三徳包丁のご説明 ●硬いものには御使いいただけません。 (魚や鶏の骨、生のままのカボチャ、冷凍食品など) ●万能包丁として、野菜、肉、魚の切り身にお使いいただけます。  ●両刃ですから左用・右用とどちらも使える大変便利な包丁です。 ●鋼を使っておりますので、錆びますが切れます。 ●ご使用後は、熱湯を刃全体にかけ、水分をよく拭き取って下さい。  ■包丁取扱、ご使用上のポイント  ●鋭利な刃付けを施してありますので、お取扱・保管には十分 ご注意ください。  ●用途に合った包丁をご使用ください。特に硬いもの切る場合は、専用包丁をお使いください。  ●まな板は必ず使用してください。  ●包丁を火であぶらないでください。(火の熱で、切れ味の元である「焼き」が戻ってしまい、切れなくなります)  ●使用した後は直ぐによく洗い、熱湯を刃全体にかけて、乾いた布で水分を充分拭き取って下さい。  ●すこしご使用にならない時は、植物油か刃物専用油を軽く塗り風通しの良い場所に保管して下さい。  (お子様の手の届かないところに保管して下さい。)  ●刃物は研ぐことにより切れ味が保てます。  切れ味を保つための日頃のお手入れとして、中砥石で研いで下さい。(一ヶ月に1〜2回程度)  更に刃先を整えたい、長切れをさせたい、という場合には、中砥石で研いだ後、仕上げ砥石で研いで下さい。 □■ ■■ 両刃三徳を購入されたお客様の声ご紹介 ●刃物は刃物屋、ですね、やっぱり ●今までの包丁のような事にはならないと思います よく考えたら包丁屋さんで包丁を買ったのって初めてでした。 餅は餅屋とはよく言ったものですね。 刃物は刃物屋、ですね、やっぱり。 良い物を有難う御座いました。もう少し腕が上達したら 和包丁の三丁セットを購入したいと思っています。 その時はまたよろしくおねがいします。 兵庫県 S.A様 今日届きました。 早速使ってみたところ、今家にあるものより断然切れ味が 良かったです。錆びの防止が心配だったのですが問い合わせ に丁寧に応対して下さり長持ちの方法を教えていただいたので 今までの包丁のような事にはならないと思います。 ありがとうございました。 山梨県 T.H様 ●刃先がスイスイ入っていくのが気持ち良い! ●毎日気持ち良く使っています。 無事届きました。 刃先がスイスイ入っていくのが気持ち良い! キッチン用品は、海外の物の方がデザインも良いし、名前も 通っているので、和包丁は使った事がありませんでした。 この包丁で慣れて切れ味が良い料理人用の包丁にステップ アップ出来たら今の某H社(笑)の包丁はいらなくなるかな…。 (キッチンバサミは使い勝手が良いのだけれど) 三重県 K.M様 感想が遅くなって申し訳有りません。 一緒に買った砥石のおかげで、切れ味も鈍らず毎日気持ち 良く使っています。妻は、あまり包丁などの調理器具には興味が ないようだったのですが最近は、私の包丁ばかり使っています。 研ぎと料理に慣れたら、この包丁を妻に譲ってまたお世話になる かと思います。その時はまた宜しくお願い致します。 東京都 R.D様

販売店:包丁専門店 堺屋

¥10,500 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る