【送料無料】ロンネフェルト スリーピングポット SP-1_

【送料無料】ロンネフェルト スリーピングポット SP-1_ ● 特徴 3段階に置けるので、2杯目のティーも濃くなりません。珍しい形のポットですが、100年も前にある有名メーカーでも作られていた歴史ある形のポットです。(現在は、ロンネフェルトが特許をとっています。) ※お届けはポット1個のみです。 【入れ方】1.ポットを横に倒し茶葉を適量、中に入れます。2.熱湯をそそぎます。3.お好みの味になるまで待ちます。4.ポットをゆっくりと縦に戻して、美味しい紅茶をポットから注いで味わって下さい。※茶漉しがポットの内側に付いていますが、必ず茶漉しを使ってお茶をカップに入れてください。※ルイボスティー、CTC製法の細かい茶葉は、全て茶漉しを通りぬけてしまいますので、必ず茶漉しを使ってカップに入れてください。 メーカー ドイツ ロンネフェルト社 容 量 420ml 保存方法 安定性のよい場所で、室温にて保管して下さい。 使用上の注意 ・直接、火にはかけないで下さい。・高いい場所には置かないで下さい。(破損の恐れがあります。) ・本体は磁器でできています。やわらかいスポンジや布でお手入れして下さい。 配送方法 ● スタッフコメント 約ティーカップ3杯分の紅茶が作れます♪ 容量いっぱいにお湯を注ぐと、茶葉が泳いでしまいうまく濾せませんので、350〜400ccでお作りいただくのがおすすめです。ロンネフェルト社の案内 ロンネフェルト社は、Johann Tobias Ronnefeldt 氏によって1825年に設立されました。 本社は西ドイツのフランクフルトにあり、生産と倉庫及び出荷の拠点はウォルプス ウェーデ(ブレーメンの近く)にあります。 1825年当時、ティーハウス(茶房)の本社をフランクフルトに置くことは大変珍しいアイデアでした。当時は、ほとんどのティーハウスが、沿岸地帯、主にハンブルグに置かれていたからです。Ronnefeldt氏は、地図を綿密に調査したうえで、フランクフルトがヨーロッパの中心であること、したがって国際紅茶貿易のために優れた場所になることを理解していたのでしょう。 ロンネフェルト社の紅茶の評判は、いまや、ヨーロッパやハンガリー王国からマケドニヤ、ギリシャ、さらには遠くロシアにまで広がり、王族たちが来訪するヨーロッパの有名なスパ・リゾートの最高級ホテルにも供給を行っています。その優れた品質は、ヨーロッパの伝統ある最高級ホテルだけでなく、レストラン・ティーショップ・コーヒーショップにも広く評価されています。  現在、ロンネフェルト社は、扱う紅茶製品の範囲が広いこと、優れた品質を維持していることでヨーロッパ市場で社名を確立しました。そして国際特許を保有する「ティー・キャディ・システム」を導入することで、1992年にドイツの四つ星および五つ星ホテル市場でマーケットリーダーになりました。 一般外食市場でも直営店舗の30店とドイツの約9800軒の顧客に紅茶を納入しています。(ホテル50%、レストラン・コーヒーショップ・ティーショップ30%、他20%) ロンネフェルト社紅茶の紹介  ロンネフェルト社の紅茶(ルーズ・ティー)は、自社ブランド(レシピ)に拠っています。紅茶はすべて、伝統的なオーソドックス製法で製造されます。茶葉はロールされ、CTCプロセスの場合のように機械よって茶葉が破壊されることはありません。

販売店:ママの手作りパン屋さん

¥12,600 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る