cement Tea mate a la carteチェック・チェック「LACE RACE」【★キッチンポイントアップ祭★0712】岐阜県多治見市のセラミック&ガラスメーカーで作られたティー メイト

cement Tea mate a la carteチェック・チェック「LACE RACE」【★キッチンポイントアップ祭★0712】岐阜県多治見市のセラミック&ガラスメーカーで作られたティー メイト Tea mate a la carteチェック・チェック Tea mate a la carte ティー メイト ア・ラ・カルト 岐阜県多治見市のセラミック&ガラスメーカーで作られたティー メイト。茶こしが付属しているティーポット要らずのカップだから、 一人で楽しむのも、みんなで楽しむのも。 透明なガラスカップにアンティークなデザインが入って不思議な印象に仕上がりました。 Tea Mate made from ceramic & glass manufacturer in Gifu Prefecture Tajimi City. Because the teapot is unnecessary, it is possible to drink alone, or to drink everyone. It finished it up in a mysterious impression by having put an antique design in the glass. 多治見/岐阜 季節を選ばない多機能カップ、陶器製のカップに比べて、涼やかな印象を持つこのティー メイト ア・ラ・カルトは、氷を入れた冷たいドリンクが良く似合います。 でもそれだけではありません!! 実はこのカップ、耐熱ガラスでできており、 本来はホットドリンク用に開発されているものなのです。だからストレーナー(茶こし)がセットされているんですよね。 メッシュフィルター部分がV字型にカットされているのは、蓋の上に置いた時に安定感を持たせる為なんです。と言いたいところですが、そうではなく、必ず茶葉を通り、少量でもおいしさを引き出してくれるという優れモノ。しかも、濾過面積が広いので、目詰まりも解消してくれるという実案、意匠、商標登録済みのフィルターなんです!※メッシュフィルターのみ中国製です。name:Tea mate a la cartesize:φ84mm,H107mm,D121mmmaterial:glassprice:2,100 (tax in) made in JAPAN

販売店:アヴァロンジャパン

¥2,100 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る