【栗原はるみ/キッチン用品】 粉ふるい兼用ストレーナー 17cm変形しにくい網を使用

【栗原はるみ/キッチン用品】 粉ふるい兼用ストレーナー 17cm変形しにくい網を使用 使い勝手にこだわった持ち手つきのストレーナー。粉ふるいはもちろん、ボイルストレーナーとして使ったり、スープや出し汁を漉したりと、広く活用できます◎形状がシンプルなのでお手入れも簡単。変形しにくい丈夫な網を使用しています。ブランド:share with Kurihara harumiサイズ:W17.4×L33.5×H7.8cm素材:網/18-8ステンレス(0.4×16メッシュ)・枠,ハンドル,耳フック/18-8ステンレス産地:日本  簡単パン   <簡単パン> ■材料(作りやすい分量) A { 薄力粉 100g  強力粉 100g  ベーキングパウダー 小さじ2} 砂糖大さじ2  塩 少々  プレーンヨーグルト 大さじ2  牛乳 1/2カップ  サラダ油 大さじ1 ■作り方 1 Aを合わせてボウルにふるい、砂糖、塩を加えて軽く混ぜる。 2 1 にヨーグルト、牛乳、サラダ油を加えてよく混ぜ、ひとつにまとめる。 3 ボウルに入れてラップをかぶせ、約10分おいて生地を休ませる。生地を15cm長さくらいの角型にまとめる。 4 フライパンを熱して3 を入れ、側面、上下の6面に軽く焼き色をつけながらよく焼く(ここではまだ生地の中心まで火が通っていない状態でよい)。少しおいて粗熱が取れたら、食べやすい厚さに切り、再びフライパンを熱して切り口の両面を焼く。 調理:栗原心平 <レバーペースト> ■材料(作りやすい分量) 鶏レバー 250g  牛乳(血抜き用) 適宜  玉ねぎ(中) 1/2個  にんにく 1片  生クリーム 50cc  ブランデー 大さじ2  バター 適宜  塩 小さじ1  こしょう 少々 ■作り方 1 レバーは余分な脂を取り除き、牛乳に浸し血抜きをする。軽くもみほぐすように洗い、牛乳が濁って来たら水でよく洗って水分を拭き取る。 2 玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。 3 フライパンにバターを熱し、玉ねぎとにんにくを炒めてしんなりしてきたら、一口大に切ったレバーを加えてさらによく炒める。 4 レバーに火が通ったら、ブランデー、塩、こしょうを加える。 5 4 をすり鉢に入れ、ペースト状になるまでよくする。 6 仕上げに生クリームを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やし固める。 <ピーナッツバター> ■材料(作りやすい分量) ピーナッツ 100g  バター 10g  はちみつ 大さじ1/2  砂糖 小さじ1 ■作り方 1 ピーナッツはビニール袋に入れてすりこぎ等でたたいて砕いておく。 2 1 をすり鉢に入れてすり混ぜ、ピーナッツから油が出てきてペースト状になったらバターを加えてさらによくすり混ぜる。 3 つやが出てきたら、はちみつと砂糖を加え、よく混ぜ合わせて出来上がり。 ご注文前に ご注文をいただく前に、返品や配送、お支払い、手数料などについて必ずこちらでご確認ください。 ※商品の不良・破損などの場合を除き、原則として商品の返品、交換はお受けしておりません。 ギフト包装 リボン包装、熨斗包装、簡易包装などについて、詳しくはこちらでご案内しております。

販売店:栗原はるみweb通販 yutori by mail

¥1,890 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る