・Robert Herder / ロベルト・ヘアダー風車のナイフ パン切りナイフ(チェリー材)Robert Herder / ロベルト・ヘアダー 風車のナイフパン切りナイフ / ナイフ 通販

・Robert Herder / ロベルト・ヘアダー風車のナイフ パン切りナイフ(チェリー材)Robert Herder / ロベルト・ヘアダー 風車のナイフパン切りナイフ / ナイフ 通販 *4月下旬入荷予定となっています。R.Herder社“風車のナイフ”コレクションドイツの老舗刃物メーカー職人の手づくりのナイフロベルト・ヘアダー社についてRobert Herder社は、「ドイツの刃物」といえばゾーリゲンといわれるほど、中世からの刃物作りで世界的に有名な ドイツの町で1872年にRobert Herderによって設立されました。 現在は、創業者の4代目のGiselheid Herder- Scholz氏が「良い刃物は手作りである」をモットーに、伝統的な製法を守り続けて会社を引き継いでいます。 1970年代には、ゾーリンゲンの老舗刃物メーカーが次々と閉鎖される中、Robert Herder社だけが、今日まで生き残った刃物メーカーといわれています。ナチュラルなデザインと機能性パン好きにはたまらない!硬いパンも力を入れることなくきれいに切ることができます。パンの硬さに関係なく形がくずれたり、パンくずが散らかったりしません。切り口もキレイ。本物の切れ味とデザイン、使い心地の良さに知る人ぞ知る名品です。有名な料理研究家が推薦しているはずです!ギフトにも最適世代を超えて長く愛されるされるナイフだからこそ、贈る相手の年代や性別を問いません。日本語の説明書も付いています。パッケージは丈夫な透明ビニールで、柄の材質と同じチェーリー材はブラウン系、オリーブはグリーン×イエロー系の台紙です。■“風車のナイフ”バリエーション (チェリー/オリーブ)パン切りナイフ (チェリー)オールドジャーマンナイフ (チェリー)パン切りナイフ (オリーブ)オールドジャーマンナイフ (オリーブ)“風車のナイフ”の特徴1.ゾーリンガー・デュンシュリフ技法(Solingen Duenschliff)ナイフの刃を細長いくさび状のフォームにしているのが、ゾーリンガー・ デュンシュリフ技法。この薄く鋭い仕上がりが「風車のナイフ」を 鋭利な状態で、より長く使用することを可能にしているのです。しかし、刃物製作の工程が次々と機械化されていく中、現在ロベルト・ヘアダー社の“風車のナイフ” にだけこのゾーリンゲンの伝統的な技法が生かされています 2.ブラウブリーステン手法(Blaupliessten)“風車のナイフ”コレクションをはじめ、多くの刃物で、一流マイ スターによる最終仕上げ研き、ブラウブリーステン手法で仕上げら れています。 この技法は、ロベルト・ヘアダー社に50年勤務する刃付けマイスター Fehrenkamp氏がこの伝統技術を継承する最後の職人といわれ、 ゾーリンゲンの伝統的な製造過程の中で最も時間のかかるものです。 この技法で研かれた繊細な刃身は、滑らかで光沢のある研削条痕の 輝きが見られるのが特徴です。 3.ナーゲルプローペ(Nagelprobe)ロベルト・ヘアダー社では、親指にはめた鉄製のリングにナイフの刃を 軽く押し当て、鋭利な刃の仕上がりをチェックします。 その接点に小さなさざ波のような光が現れるかどうかで、その高品質性 を確認するのです。 刃付けのマイスターの伝統では鉄製のリング代わりに、自分の親指の爪で チェックすることから、この仕上がり検査の方法はドイツ語で ”ナーゲルプローペ”(爪検査)といわれています。■仕様■サイズ/L:32cm 刃渡り20cm ■材質/本体:ステンレス ハンドル部:チェリー材 ■生産国/ドイツ

販売店:インテリア雑貨のスタイルデコ

¥7,875 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る