織部左馬湯のみ【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【縁起のいい左馬の絵柄の湯のみ】 

織部左馬湯のみ【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【縁起のいい左馬の絵柄の湯のみ】  年長者への贈り物に最適の器です   人生を大過なく過ごせるという意味が込められた「左馬」の絵柄の湯のみです。 毎日使う湯のみだから、使いやすくてさらに縁起のいいものがいいですよね。 容量は200mlとたっぷりサイズ、 またロクロ目(ろくろをひいた時に出来る筋)が入っており、 それが滑りにくくするとともに、手づくりの素朴さを引き立たせています。   店長の一言 反転した馬という漢字に味わいを感じますね ■サイズ 直径約7.5〜8.0cm 高さ 約10cm ■電子レンジOK・食洗機OK古来より馬は縁起がよい動物といわれており、 中でも馬の字を反転させた 「左馬(ひだりうま)」 は招福のシンボルとされています その由来は、馬には右から乗ると転ぶという 習性があるため、 必ず左側から乗るということです つまり「左馬は倒れない」として、 人生を大過なく過ごせるという意味が 込められています    お茶を飲んでほっと「ひといき」休憩しませんか その「ひととき」をより少しだけ豊かなものにできる湯のみです。     還暦祝いなどの長寿祝い、 父の日ギフト、誕生日ギフトなどに最適です! 贈る人の気持ちのこもった器で毎日の一杯を 愉しんでもらいたいですね。  湯のみの胴部分にえくぼがあり、そこが親指と小指に絶妙なフィット感をもたらします。 「美に加えて用も満たす」 森本陶苑が目指す器のあるべき姿です。  飲み口にかけて外側に広がっていく造形は 持ちやすさと飲みやすさを決めるポイントです 手のモデルは店長です(30代半ば) 最近、お茶の美味しさに気付き始めました 350mlの缶に比べて、ひとまわり 小さいサイズで、容量は200ccです  お茶の色がきれいに出るように 湯のみの内側には釉薬は施しておりません 焼き物の世界では、新しく作った窯に始めて火を入れる時に(これを初窯といいます) 初めての窯焚きの成功を祈って右向の馬の絵、又は漢字「馬」を逆字でかいた茶碗を焼きます。 左馬茶碗(湯のみ)と言い、これを使うと「中風」にならないと言われ縁起の良い物とされています。             ■取っ手付きの左馬湯のみもございます    

販売店:織部・黄瀬戸のある生活 森本陶苑

¥2,625 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る