遠赤外線パネルヒーター「サンラメラ1201型」【送料無料】遠赤外線輻射式パネルヒーター

遠赤外線パネルヒーター「サンラメラ1201型」【送料無料】遠赤外線輻射式パネルヒーター 携帯からはこちらから↑遠赤外線パネルヒーター「サンラメラ1201型 1200W」 遠赤外線輻射式パネルヒーター  白いセラミック(陶器)の板に、発熱体を接着させて、セラミック板を280℃まで加熱しています。そうすると板が熱くなり、3〜20ミクロンの人に馴染みやすい波長の遠赤外線を放出します。その遠赤外線が家屋の壁や床、天井、家具をも温めて、全体的に暖かくなるのが、遠赤外線輻射式パネルヒーター「サンラメラ」です。要するに岩盤が温まって遠赤外線を放射する、岩盤浴みたいなものです。 遠赤外線輻射式パネルヒータ−の特徴  遠赤外線輻射式パネルヒータ−のご購入が初めての方の場合、若干理解して頂きたい部分があります。まず大概の遠赤外線機器も同様であるように、スイッチを入れたからと言って、すぐには温まりません。少なくとも30分くらいはつけていないと、部屋全体が温まることはないでしょう。 ということは「寒い外から帰ってきて直ぐに温まりたい。」といった場合には、ストーブのように直ぐに温めることはできないということです。 どちらかというとオイルヒーターのように1日中つけていると、部屋全体がぽかぽかする、優しい暖房だと考えて下さい。ただし、オイルヒーターのように重たくないですし、かさばらないですし、それに何よりも遥かに暖かいです。ハッキリ言って自分が昔、オイルヒーターを買って大失敗したので。遠赤外線パネルヒーターの方が断然いいです。 お部屋の空気をクリーンに温めます ということはストーブやヒーターのほうが、暖かくて良いと思いますが、 ●熱すぎるのと ●ニオイが気になるのと ●乾燥が気になるのと ●安全性が気になる のです。僕は喉が弱く、親父も肺癌になったくらいですから、肺や気管支も弱いんですよね。だから、部屋の乾燥はからっきし駄目。なので、エアコンの風なんて最悪駄目。特にうちのエアコンは掃除が悪いから、カビているのか風も臭い。 そして何より寝るときに一晩中つけていても、暑くなり過ぎないことと、毛布などが当たっても燃えないところ、風が出ないところが最高じゃないですか!遠赤外線パネルヒーターの温まりに慣れてしまうと、たまにホテルなんかに泊まると、もう駄目。空調は乾燥していて、しかも風が喉に当たっちゃって。 そう考えると、遠赤外線パネルヒーターになるんですよね。 遠赤外線パネルヒーター「サンラメラ1201型」の仕様 サンラメラは昭和46年から作っている、実績のある器械なので最高ですね! 消費電力 600W/900W /1200W切り替え式 寸法 740×520×240mm 重量 12.9kgkg 暖房能力 6〜14畳 その他 過熱防止サーモ、転倒安全装置付き 製造 日本 製造元 アイエフ 税込価格 ¥134,400 広告文責 グリーンポプリ株式会社 03−5619−7013 グリーンポプリ楽天のTOP ┗ぽかぽか温まりのTOP  ┗遠赤外線グッズのTOP

販売店:グリーンポプリ

¥98,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る