フォルスター・ロングフレッシュ プラチナ STSV140G(P)  設置費別途、銀行振 り込みのみ【b_2sp0704】

フォルスター・ロングフレッシュ プラチナ STSV140G(P)  設置費別途、銀行振 り込みのみ【b_2sp0704】 ¥233,100(消費税込み)銀行振り込みのみ 設置料別途(詳しくは)プラチナ STSV140G(P) 36本 135Lガラス扉 6-19℃ 56kg ●ワインセラーの特徴 断熱性とデザイン性に優れた複層スモークガラス ワインを“魅せる”庫内灯ON/OFFスイッチ 庫内が高温になった場合にお知らせする警報システム 現在の温度が分かるLED式温度表示 ワインの管理・防犯に安心な鍵付き モダンな強化ガラス天板 フォルスターが初めて日本に輸入されたとき、その当時フォルスターはワインセラーとしてではなく野菜と果物をいっしょに入れておける冷蔵庫として販売されていました。果物はガスを発生させ、野菜を悪くしてしまうために空気循環を良くすることで両方一緒に入れておくことを可能にしたのです。この冷蔵庫をセラーとして活用することを提案したのが実は日本人なのです。 その後改良が加えられ、今ではワインセラーとして最も優れた製品が送り出されているのです。 改良点としては、とにかく振動が少なくなったことが挙げられます。温度の回復力も抜群でまさに日本においては最も優れたワインセラーと言っても良いでしょう。 最近は安いワインセラーが沢山出ていますが、実は振動が多く温度変化も多いために入れておく程に劣化する事が多く見かけられ、お薦めできません。突然機能が落ちたり、壊れることもあるためにワインセラーを買う場合けちることはお薦めできません。 ワインホリックがワインを卸している飲食店でも最近フォルスターに替えてから劇的にワインの状態が良くなりました。 ●セラー設置の条件 飲食店などではカウンター内に設置することが多いようですが、極力避けてください。カウンター内で後方のスペースを空けずに設置することが多く、ホールに比べかなり温度が高い条件ですと本来の能力が発揮されにくくなり、寿命も短くなります。 ●大事なメンテナンス 通常電気製品はよっぽど高価なものでないとメンテナンスを受けることはありません。ただワインセラーの場合、壊れると中のワインが全て駄目になりますし、長い間使っているとたまに振動を発することがあります。定期的なメンテナンスが結果ワインを良い状態に保つことが出来ます。 ●ワインセラーの選び方 ワインセラーは大型のものを購入することをお勧めいたします。最初は小型のものでいいや!と思う方が多いのですが、結局入り切らなくなって困っている人を多く見かけます。ワインセラーは14度設定にして1台で泡、白、赤共に保管することが出来ます。 もし白と赤を別々にとお考えの方は、2台購入することをお薦めします。 ご自宅の広さを考慮した上でお選び下さい。 ●配送に関して ワインセラーは全てメーカ直送となります。ワインセラーは、横にしたり、扱いが乱雑だと破損する可能性があるために、メーカーが直接設置に伺います。ワインセラーの価格は全て消費税込みの価格です。配送に関しては、地域によって配送料が異なります。また階段の上げ下げ、クレーンなどでの設置になりますと別途設置料がかかりますのでご了承ください。設置送料に関しては、ご購入手続き後、別途請求となりますのでご了承ください。 セラーの購入に関しては、銀行振り込みのみのお支払いになりますのでご了承ください。設置料が決まった時点での振込をお願いしております。 設置料の目安は、3,000〜25,000円、沖縄や離島は別途見積が必要です。また階段の上げ下げ、クレーンなどでの設置になりますと別途設置料がかかりますのでご了承ください。 ●納期に関して 欠品などもございますので、納期に関しては、後日ご相談となりますのでよろしくお願いいたします。

販売店:ワインショップ・ワインホリック

¥233,100 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る