乾燥生ゴミ処理機 エアドライ【送料無料】風の力だけで乾燥させる画期的な生ゴミ処理機

乾燥生ゴミ処理機 エアドライ【送料無料】風の力だけで乾燥させる画期的な生ゴミ処理機 製品仕様 サイズ(約) 直径287.8×高さ437.3mm 重量(約) 2.9kg 材質 蓋・容器:PP、本体・他:ABS樹脂 乾燥最大容量(約) 容器1個につき8リットル 定格電圧・周波数 交流100V 50/60Hz 消費電力 20W コードの長さ 1.5m セット内容 本体、蓋、容器2個(ワイン・グリーン各1) 保証期間 1年 生産国 日本 おすすめ商品 不思議なバケツ スクエア ニオイの漏れない 吸着密閉ペダルビン 無臭(ムッシュ)風の力だけで乾燥!低エネルギー&低コストで地球にもやさしい生ゴミ処理機。乾燥生ゴミ処理機 エアドライ従来の生ゴミ処理機は、熱で強制的に乾燥させるタイプと、バイオ(微生物)で分解するタイプが主流でしたが、このどちらも本体代金やランニングコストが高いのが悩みの種でした。しかし、このエアドライはこのどちらにも該当しない、昔ながらの風のみで乾燥させる全く新しいタイプの画期的な生ゴミ処理機です。根本的に生ゴミが腐敗する原因は水分があるから。腐敗する前に水分を飛ばし乾燥させれば腐敗はしません。この根本的な原理に着目し、昔から知られている「干し柿」や「一夜干し」のように風のみを利用し、乾燥させるのが「エアドライ」なのです。また熱を使って強制的に乾燥させるのではなく、風の力で水分を取り除くので一般的な電球と同じ20Wという低エネルギーと、10時間つけっぱなしでも電気代が4円程度という低コストを実現しています。それ以外のランニングコストはかかりません。軽くて小さいのでマンションなどなかなか置き場がとれない家にも便利です。時代は「ECO エコ」。地球環境を1人1人が考える時代です。地球へやさしく、「生ゴミゼロ」を目指し、二酸化炭素の排出量を軽減できます。 ●低エネルギーだから環境にやさしい!1kgの生ゴミを処理するのに1kw/h以上エネルギーを使用すると、逆に地球環境に負荷をかけることになると言われています。エアドライの必要エネルギーはおよそ0.2kw/h。地球にやさしい構造です。●主婦も大助かり!スイッチを押してから容器に生ゴミを入れるだけというシンプルな構造で、操作もらくらく。最大7リットルの生ゴミが、一晩のうちに乾燥してほぼ1/4の量になります!また毎日10時間使用しても電気代は1ヶ月約124円と超低コスト。前日分の乾いた生ゴミの上から翌日分を積み重ねて入れていくと、より早く乾燥し、通常の量ならゴミ出しも週1回で済みます。またゴミ袋も少なくて済むので、とっても経済的!●乾燥ゴミはガーデニングに!処理後の生ゴミは遅行性肥料として利用できます。●コンパクト!コンパクトだから場所をとらず、持ち運びも楽!外観も他の処理機に比べてずっとお洒落です。●こんな使い方もできます!さらに、2個ある容器をうまく使い分ければ、ゴミだけでなく食品や、衣類の乾燥もOK。例えば、大根を千切りにして一晩乾燥させれば、切り干し大根に。干し椎茸や乾燥ネギ、ハーブティーなど様々な食材を乾燥して、保存用や健康食品に。昔ながらの風だけの乾燥製法でアジやイワシなどの一夜干しにも。自家製でおいしさを封じ込めた干物のできあがりです。また、外に干したくない下着などの衣類乾燥機としても使用できます。 ゴミの減量につながることから、助成金が出る場合があります。助成金の額や割合は自治体によって異なりますが、最大で50%、2万円まで助成金が出る自治体もありますので、詳細は各自治体にお尋ねください。家庭用電気生ゴミ処理機を購入した場合の助成金制度の有無 件数比率有り1,179件65.0%未定0件0.0%無し・不明・その他635件35.0%合計1,814件100.0%・調査期間/平成20年4月1日〜21日・調査方法/電話による聞き取り調査・調査対象/全国市町村(東京都は23区含む)1,814自治体・回答状況/回答数1,814件(回答率100%)※コンポストのみを対象としている場合は除外しています。【お手入れについて】・乾燥後は、容器を中性洗剤などで洗ってください。・ゴミの中に油などがある場合、長い間放置すると底部の通気口をふさいでしまう恐れもあります。 【使用上の注意点】・スイッチを入れてから生ゴミを投入してください。・屋外で使用する場合は、本体のモーター部が雨などで浸水するような場所は絶対に避けてください・雨天の場合(屋外使用の際)、上部の排気口から雨水が入ることもあります。乾燥時間がその分長くなりますのでご注意下さい。

販売店:わくわく生活

¥19,845 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る