至福の本格焼酎極楽の泡盛【送料無料】

至福の本格焼酎極楽の泡盛【送料無料】 厳選86蔵元 ちくま文庫 山同敦子 筑摩書房発行年月:2008年09月10日 予約締切日:2008年09月03日 ページ数:326p サイズ:文庫 ISBN:9784480424693 山同敦子(サンドウアツコ)食と酒のジャーナリスト。JSA認定ソムリエ、SSI認定きき酒師。東京生まれ、大阪育ち。上智大学文学部卒業。新聞社、出版社を経てフリーランスのジャーナリスト。土地に根付いた酒をテーマに、全国の日本酒蔵や焼酎蔵、海外のワイナリーなどの取材を続けている。長野県原産地呼称制度における日本酒及び本格焼酎官能審査委員を務めるほか、平成20年に鹿児島県から薩摩大使に任命された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 至福の焼酎、極楽の泡盛を造る匠たちーその情熱と誇り(一人きりの蔵で生まれた渾身の芋焼酎ー村尾寿彦(村尾酒造)/芋の可能性を掘り起こし、焼酎の愉しみを広げるー西陽一郎(西酒造)/先祖代々伝わる甕が育む深い味わいー高良武信(高良酒造) ほか)/第2章 プロたちの焼酎・泡盛賛歌ー至福の焼酎、極楽の泡盛はこの10人に聞け(焼酎に託された造り手の魂や夢を伝えたいー鹿児島・南栄「コセド酒店」店主・小瀬戸祐二さん/焼酎は“横酒”。上下関係なしで語れるお酒ですー鹿児島・天文館「焼酎天国」女将・浜園幸子さん/明るく楽しく発散できる。焼酎は友達になれる酒ー東京・千駄木「伊勢五本店」店主・篠田俊志さん ほか)/第3章 至福の本格焼酎極楽の泡盛蔵元カタログー著者厳選の77蔵を紹介(本格焼酎/泡盛) 本格焼酎ブームのさきがけとなった名著を、文庫化にあたってデータを最新のものに改め、泡盛情報を追加した。「村尾」「富乃宝山」「八幡」「萬膳」「佐藤」「豊永蔵」「朝日」「百年の孤独」「春雨」…日夜焼酎造りと向き合い、「本物」を作り続ける個性的な蔵元たちを現地取材し、その思いと真髄を伝えるとともに、著者厳選「本当に旨い」86蔵元を紹介する。本格焼酎への愛情あふれる一冊。 本 美容・暮らし・健康・料理 ドリンク・お酒 酒・焼酎・カクテル 科学・医学・技術 工学 その他 科学・医学・技術 その他 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会

販売店:楽天ブックス

¥945 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る