鉄幹 25°1800ml

鉄幹 25°1800ml ■商品・蔵元説明 ■オガタマ酒造■明治27年鹿児島県川内市に創業のオガタマ酒造。新しくなった川内駅から東へ2kmほど山に向かって入った所にオガタマ酒造があります。道沿いに車を走らすと気がつかずに通り過ぎてしまうような、山里の風景に溶け込むように存在する小さな蔵がオガタマ酒造です大正末期に造られた、レンガ造りの蔵で熟成される焼酎は古式甕仕込みを頑固に貫き少しの妥協も許さない焼酎造りの姿勢を守り続けている■鉄幹■文豪「与謝野鉄幹」の名より命名された、オガタマ酒造が丹精込めて仕上げた本格焼酎。 昔ながらの甕で仕込んだ甘く立ち上る優しい香り、芋の旨味がじんわり広がる素朴な味わいをご堪能ください。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 オガタマ酒造 ■他銘柄 おかがいも、貴心樹、蛮酒の杯オガタマ酒造 〜蔵元紹介〜〜オガタマ酒造〜明治27年鹿児島県川内市に創業のオガタマ酒造。新しくなった川内駅から東へ2kmほど山に向かって入ったところにオガタマ酒造が風景に溶け込むようにあります。道沿いに車を走らすと気がつかずに通り過ぎてしまうような、山里の存在する小さな蔵がオガタマ酒造です。大正末期に造られたレンガ造りの蔵で熟成される焼酎は古式甕仕込みを頑固に貫き少しの妥協も許さない焼酎造りの姿勢を守り続けている。 〜製法、芋へのこだわり〜芋の個性を大切に風味豊かな焼酎を醸しているオガタマ酒造。原料の「いも」へのこだわりは、幻の「げんち芋」を復活させ、オガタマ酒造の自社の畑と一軒の契約農家のみで栽培、そして製品化した「さつまげんち」日当たりがよく、水はけのいい丘陵地帯でとれ取れた高品質の「いも」のみを厳選して醸した「おかがいも」に、いも本来の「旨さ」を表現しています。香りと味のバランスの取れた焼酎は、古くから支持する焼酎ファンも多く芋の香りが心地よく、ライトな芋が多い中、芋らしい香りのする焼酎を醸す蔵元です。↑(レンガ造りの鉄幹蔵)↓

販売店:本場から直送! 九州焼酎CLUB

¥2,325 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る