エクストラ・ブリュット デル・フィン・デル・ムンドNV Extra Brut Del Fin del Mundo NV【あす楽_土曜営業】

エクストラ・ブリュット デル・フィン・デル・ムンドNV Extra Brut Del Fin del Mundo NV【あす楽_土曜営業】 DATAシャンパン製法で造る100%リピートしちゃう泡!品種白泡:ピノ・ノワール80%、シャルドネ20%味わい辛口:厚みのある果実味と酸とのバランスは最高! 容量750ml産地パタゴニア 404本完売嬉しい再入荷です♪60本追加しました!(2012.7.2)エクストラ・ブリュット デル・フィン・デル・ムンドNV 世界最南端エリア≪パタゴニア≫から美味し〜い!!100%リピート頂ける泡!と自信300%。パタゴニアと聞かれて、すぐにどのあたりか答えられますか?世界で最も南にある(南緯39°)パタゴニア。パタゴニアは、アルゼンチンとチリの両国にまたがる地域です。南西からの強い偏西風がアンデス山脈にぶつかることからチリ側は比較的雨が多く主に氷河が広がる。一方アルゼンチン側は偏西風がアンデス山脈で途切れるため、北部は草原が広がり南部は乾燥が激しく砂漠が広がっています。もちろんワインはアルゼンチン側で造られます。年間を通して低温で風が非常に強いところ。最大風速60m/sを超えることも珍しくないそうです。この写真をご覧ください!あまりの強風のため樹木は斜めに育ちます。驚きです。イギリスの探検家、エリック・シプトン氏はこの地を嵐の大地と呼んだそうです。あまりの美味しさに『おかわり』必至!のっけからこういうのも何なんですが、自信を持って『本当に美味しいです!』明るく美しいオレンジがかったピンク。(でもロゼではありません)柔らかなきめ細かな、クリーミーな泡立ちです。柑橘系の…とは言ってもレモンではなくオレンジの香り。色合いから連想する、まさにその通りの香りがしっかりと立ち上がります。口に入った瞬間、『美味しい!!』(即口には出ませんでした。だってズーッと含んでいたくて…)そのボリューム感と厚みのある果実味が、口の中をグワッとこれでもかと押してきます。その心地いいことったらありません。キリっとした辛みを持ちながら、果実の旨みまるごと!って感じなんです。もう一つの魅力は、飲んだ後に舌と喉に残る苦み。オレンジピールやマーマレードを食べている時に感じるあの苦みです。果実のフレッシュさはもちろん、大人の魅力もちゃんと持ち合わせたスパーク!少し時間が経つとヨーグルトの香りも。普段に楽しむスパークワインを考えた時…ちょっと贅沢な気分にさせてくれるスパークがこれ!!!厳しい自然環境の中から、なんでこんなにふくよかで、繊細で、旨みのあるワインができるのか…このワインを造るのは、ボデガ・デル・フィン・デル・ムンド。140以上の受賞歴を誇る優良生産者!なのです。1996年に設立されたボデガ・デル・フィン・デル・ムンドは『パタゴニアの厳しい自然環境を克服したい』という思いから、厳しい環境にも関わらず、類まれなワインを生み出し、現在世界から注目を集めています。いまやアルゼンチンは元より、世界24カ国に輸出するまでに!世界中のコンクールですでに140ものメダルを獲得!(並大抵の努力ではないようです。ちなみに…あのメッシ(サッカー選手)もデル・ムンドの愛飲者)こんなに過酷な条件から、こんなに上質なワインができる理由はここにあります!それは!コンサルタントにミッシェル・ローラン氏を迎え入れてのワイン造りだからなのです。既に説明のいらない、ボルドーで最も人気のある醸造家。手掛けたワインは数知れず。中でも1本数十万円以上格付け1級ワインもしのぐシンデレラワイン”ル・パン”などですが、それ以外も数多く国境を越えてコンサルティングしていることは有名。そのミッシェル・ローラン氏が年に6,7回は来てアドバイスするほどの熱の入れようと言うから驚きです。造り手として、この過酷さを克服する快感に魅せられているのでしょうか。飲んで頂ければまずは、『おかわり』をしたくなるスパークです!「もう1本買っとけば良かったぁ」と言うことにならないよう、2本のお求めをおススメします。

販売店:リカーMORISAWA

¥1,554 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る