【税抜1万円以上購入で送料無料】[2009] シャトー・ラ・ガルド・ブラン / ペサック・レオニャン フランス ボルドー / 750ml / 白【楽ギフ_包装】 

【税抜1万円以上購入で送料無料】[2009] シャトー・ラ・ガルド・ブラン / ペサック・レオニャン フランス ボルドー / 750ml / 白【楽ギフ_包装】  2009 CH.LA GARDE BLANC / PESSAC-LEOGNAN 大手ネゴシアンのドゥルトによって生まれ変わった!ペサック・レオニャンの中でも屈指のテロワールを誇るシャトー!例年の約半数の生産しかない稀少な白ワインです!! 大手のネゴシアン、ドゥルト・クレスマンの手に渡った1990年以降、このシャトーのクオリティはメキメキ上がってきています。ドゥルトの創始者であり、社長並びに共同所有者である、ジャンマリー・シャドロニエ氏はCIVB(ボルドーワイン委員会)理事やヴィネクスポ会長を歴任するなど、精力的にワイン界の発展に寄与している人物です。ドゥルトのワイン造りの特徴は、テロワール、良質なブドウ、研究・革新です。これらは良質な生産者であれば当たり前に大切にしていることですが、そうした基本的で最も重要なことを疎かにしない点もドゥルトの素晴らしい点です。 シャトー・ラ・ガルドのブドウ畑はペサック・レオニャンの地域の中でも マルティヤックの丘の上という絶好のロケーション。 赤ワインだけでなく、白ワインもこちらのシャトーは造っています。 ブドウはボルドーの白ワインでよく使用されるソーヴィニヨン・ブランが50%、 残りの50%はソーヴィニョン・グリがブレンドされています。 ソーヴィニョン・グリを使用することよって、ソーヴィニヨン・ブラン単一のワインより 重厚なワインを造ることができます。 また、ラ・ガルド・ブランの畑は1.8haと赤ワイン用の畑のおよそ28分の1の 面積しかなく、年間生産量も最大1000ケースとかなりの稀少ワインなのです。 2009年のラ・ガルド・ブランは実はさらに稀少なヴィンテージ。 575ケースしか生産されておらず、例年に増して手に入り難くなってしまいました。 2009年は白ワインの出来も良く、良年の2007年と比較される程の年となりました。 2007年と比べると、2007年程クラシックな造りではありませんが、 非常にリッチでアルコールが高く、果実味をより強く感じることができます。 白ワインも赤に負けず劣らずのグレート・ヴィンテージ! 稀少なボルドー・ブランを是非ご堪能下さい!! 飲み頃:2012年〜2015年[ソーヴィニヨン・ブラン:50% ソーヴィニヨン・グリ:50%] 【ワインアドヴォケイト誌(パーカー)にて90-92点獲得!】 【ワインスペクテイター誌にて90点獲得!】※ 画像はイメージの為、実際の商品と若干異なる場合がございます。ギフト包装はこちら

販売店:エノテカ・シャトー蔵出しワイン

¥3,990 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る